
・転職を考えてるけど、どこから手を付ければいいかわからない。
・転職して上手く行かなかったらどうしよう…。
・長いこと仕事から離れてしまった…社会復帰はもう無理?
・30歳超えたら転職なんて無理だよなぁ…。
「ぼくだからできること。」(当ブログ)は、こんな悩みを抱えるあなたが、自分にしかできない最適な仕事を見つけるための旗印となることを目指しています。
特に30歳を超えてからでも、新しい一歩を踏み出そうとしている方の後押しをするのが当ブログの使命です。
ぼくだからできること。(当ブログ)の運営方針
少子高齢化による働き手不足が顕著になったことで、昨今の就活戦線はいわゆる「売り手市場」と言われています。
企業はあの手この手で優秀な学生を招き入れようと工夫し、1人で何社も内定を得るのが当たり前の時代です。
しかし、これは新卒か、社会に出たての20代に限った話。
30歳を超えるとガクッと求人数は激減し、転職のハードルは上がります。
これが現実です。
※参考記事「30代の未経験転職は厳しい?」で細かなデータも載せています。

やっぱり30歳を超えたら今の会社で骨を埋めなきゃいけないの?
いいえ、そんなことはありません。
②有益な情報を仕入れて
③勇気を持って行動する
そうすれば自ずと明るい道は開けます。
当ブログでは、この3つの指針を読者にお示しすることを根底に置いた運営を心がけております。
①正しく戦略を練る
転職活動は、闇雲に動いてしまっては絶対にうまくいきません。
- なぜ転職したいのか?
- どういうビジョンを描いているのか?
- どういうアプローチで転職活動を進めていくのか?
あらかじめ明確な”戦略”を設計することが第一です。
当ブログでは、あなたの転職戦略の設計をお手伝いするコンテンツを発信しております。
②有益な情報を仕入れる
ネット上には様々な転職に関する情報が流れてきます。
- 「会社務めは時代遅れだ」
- 「フリーランスで自由に生きるのが正解だ」
若い世代の間では最近、こんな風潮が出てきているのは周知の通り。
もちろん否定はしませんし、生き方が多様化している現実は歓迎すべきかと思います。
ただし、全てを鵜呑みにするのは危険です。
なぜなら、ネット上で流れてくる誰かの「成功体験」は、あくまでその人の成功体験に過ぎないから。
生まれも育ちも考え方もスキルも全く違う人間が、一時の高収入や悠々自適な生活に憧れて足元を見失うことは、大きなリスクだと言わざるを得ません。
当ブログでは、管理人自身の体験を元に、正確無比な情報をお届けしています。
あくまで一個人の実体験による参考情報として、お役立ていただければ幸いです。
③勇気を持って行動する
転職活動で一番大切な要素は「勇気」です。
今の生活環境を180度変えることになる転職は、口で言うほど容易いものではありません。
場合によっては今よりも収入が下がったり、労働環境が悪くなったりする可能性だって十分にあります。
それを踏まえた上で、より高みを目指して転職する勇気を持てるかどうか。
人生の岐路で迷っているあなたの背中を押してあげることが、当ブログの大切な役割です。