本記事では、キャリアコーチングサービス「きづく。転職相談」について、徹底解説しています。
☑この記事でわかること
- きづく。転職相談のサービス内容(システム、料金など)とリアルな評判
- 創業者の近藤奎祐代表への単独インタビュー
- きづく。転職相談に向いている人と向かない人
☑先に結論!
- 「きづく。転職相談」は2020年スタートのキャリアコーチングサービス
- リクルートで転職エージェントを経験した代表が独立して開業
- 「自分の強み」「会社や仕事の魅力」「自分に最適なキャリア」の3つにきづくがコンセプト
- まだ実績は乏しいものの、業界内ではトップクラスの安さが魅力
- 料金は187,000円~、プランは3コースから選択可能
- 実際のコーチと60分間みっちり面談できる無料カウンセリングが人気
\業界トップクラスの安さが魅力/
きづく。転職相談の無料相談を受ける
※相談はオンラインがメインです。

筆者は過去に30歳を過ぎても無職だった時期がありました。でもキャリアコーチングサービスや転職エージェントを生かし、現在では平均年収を大きく超えるホワイトベンチャーへの就職に成功。WEBマーケ会社で集客を担当しつつ、人材紹介事業でもサポートを兼務しています。
「きづく。転職相談」は、2020年8月にスタートしたばかりの新しいキャリアコーチングサービスです。
まだ実績こそ少ないですが、リクルート出身の代表が熱心に優秀なキャリアコーチを集め、初動から一気に利用者を伸ばしています。
特に業界大手のポジウィルキャリアやマジキャリと比較しても各コース10万円近く安いのが最大の魅力です。
ポイントをまとめると…
- とにかく安い(キャリアコーチングサービスでは業界最安値)
- 相談相手は各業界の採用事情に詳しい「採用のプロ」
- 無料カウンセリングの枠が取りやすい
- サービス実績が乏しい
- コーチの選択肢が少ない
- 会社としての実績も少ない
まだできたばかりで実績が乏しく、サポート体制にも不安があるのが正直なところ。
なので、よりしっかりとしたコーチングを受けたい方は、業界最大手のポジウィルキャリアか№2のマジキャリのどちらかを選んだ方が、後悔しない選択ができるはずです。
逆に「とにかく安い料金でキャリアコーチングサービスを受けたい」という方には、他社より3分の1程度の料金で使えるきづく。転職はピッタリ!
コスパだけではないメリットもたくさんあるので、ぜひ本記事を入会の検討材料にしてみてください!
きづく。転職相談とは?
冒頭でもお伝えしたとおり、きづく。転職相談は2020年8月にスタートしたばかりの新しいサービスです。
各業界の採用事情に詳しい「採用のプロ」が、マンツーマンで自己分析から面接対策まで付き添い、目標に向かって伴走してくれます。
きづく。転職相談の概要
サービス形態 | キャリアコーチング |
料金(税込) |
|
無料体験 | あり |
内容 |
|
企業紹介 | なし |
年齢制限 | なし |
公式サイト | https://kidzukutensyoku.com/ |
運営会社 | 株式会社one-recollection |
出典:きづく。転職相談
サービス内容で言うと、ほかのキャリアコーチングサービスと大差はありません。
求人は一切紹介せず、相談者の目標達成に向けて、自己分析や就職支援サポートをマンツーマンで対応してもらえます。
具体的に受けられるサポートは以下のとおり。
☑主なサポート内容
- 自己分析サポート
- 人生ストーリー作成
- キャリアゴール設定
- エージェント分析
- 強み分析
- 業界・企業選定アドバイス
- 選考書類添削支援
- 面接対策・模擬面接
- 副業アドバイス
トレーニング期間中は、LINEでコーチと24時間やり取りすることができます。
きづく。転職相談のコーチ
実際に対応してくれるコーチは、近藤奎祐代表を始め以下のようなメンバーです。
出典:きづく。転職相談
近藤代表は、リクルートでバリバリ結果を出して独立した実力派。
ほかにも各業界の人材部門のスペシャリストたちが、利用者の職種やタイプに応じてマッチングされます。
きづく。転職相談の料金と3プラン
きづく。転職相談は3プランあります。
出典:きづく。転職相談
- 1ヶ月プラン:187,000円
- 転職相談プラン:396,000円
- 強み相談プラン:209,000円
※いずれも税込
オーソドックスなプランだと396,000円です。
分割払いも可能ですが、高くつくのでなるべく一括払いにすることをおすすめします。
ちなみに、キャリアコーチングサービスの中で言うと、最安値クラスに安いです。
おおむね50万円前後のサービスがほとんどなので、なるべく安く抑えたい方には向いています。
きづく。転職相談の評判・口コミ
実際にきづく。転職相談を利用している方の評判・口コミをリサーチしてみました。

結論から言うと、まだ始まったばかりのサービスなので、SNS上での口コミ・評判は見つかりませんでした。
ただその分、noteでの体験談が公開されていたので、いくつか抜粋します。

初めての転職活動になるので、自分で本を読んで知識をつけた上で職務経歴書と履歴書を書きました。それと並行して転職エージェントにも10社登録してみました。
しかし驚くことに、支援してくれた転職エージェントはたった1社だけでした。初回の面談すら実施させてくれたなかった転職エージェントが5社、初回面談後にお断りされたのが4社です。理由としては様々なことを言われました。『年齢的に難しい』『地方公務員の転職実績がないから支援できない』…などです。
(中略)1ヶ月ほど探した結果、「きづく。転職相談」に出会い、無料相談させていただきました。(中略)まず自分のやりたいことが整理できたことは非常に為になりました。その結果として、面接も淀みなく話すこともできました。おかげさまで無事に内定をとることができました。(中略)「転職を考えているけど躊躇してしまう」「転職エージェントと相性が悪く不遇を受けている」「エントリーは色々しているけど、次の選考に進まない」そう言った人って結構多いのではないでしょうか。これらを理由にいって転職活動を諦めるのは勿体ないことです。。
転職に悩んでいる人は、ぜひ第三者の意見やアドバイスを聞いてみてください。餅は餅屋ではないですが、「きづく。転職相談」はキャリアのプロです。ぜひ一度話を聞いてみてください。出典:note

当時の仕事内容についてすごく悩んでいました。希望していない営業部門へと異動が決まり、慣れない新規営業のストレスや、部署内の人間関係、サポート体制などが自分には合わなかったのです。本当に心身ともに疲弊し、夜眠れなかったこともありました。
そんな中、SNSの広告で「転職を前提としない転職相談サービス」があることを知りました。気になってネットで調べてみると、「きづく。転職相談」をはじめ、いくつかのサービスを見つけたので、何社か無料相談を申し込んだのがきっかけです。(中略)「きづく。転職相談」では個人をしっかり見てもらえたという印象を持ちました。代表の近藤さんが対応してくれたのですが、話を聞いて、共感してくれた上でいろいろなアドバイスをもらえました。『ここならば信頼できそう!』と感じ、一緒に次の一歩を歩みたいと思い、トレーニングの受講を決意しました。(中略)「きづく。転職相談」ではトレーニングでさまざまな相談をしましたが、適宜的確なアドバイスをいただき、やはり得られる情報量も違うなと思いました。キャリアのプロに相談することはとても価値があると改めて実感しています。(中略)迷っている人は、まずは無料相談の1時間だけでも悩みを打ち明けてみたら良いと思います。決して無駄ではないと感じるはずです。
出典:note

キャリアについての無料相談って、ひたすら質問されて淡々と話が進んでいくだけ…というイメージがあったのですが、「きづく。転職相談」の無料相談ではそんなことはなく、自力で動いていた転職活動に対して所感をもらうことができ、話をする中で自分の考えの整理ができるようになりました。また今後の方向性などを資料でまとめたものをいただき、無料なのにここまでしてくれるのか、と驚きました。本当に申し込んでよかったなと思っています。(中略)金額は高く感じられる方もいらっしゃるかもしれません。私も初めはそう感じていました。ただ効率的に転職活動ができ、価格以上のものを習得できると思います。実際に私もトレーニングが終わった1週間後に内定通知をいただきました。また、自己分析は避けては通れない道だと思いますし、1回正しいやり方を教われば、自走できると思います。「きづく。転職相談」は手取り足取り丁寧に教えてくれすし、有料だからこそ、質がいいものがあると感じました。加えて、【採用する側】の事情も知ることができたのはすごくよかったです。
出典:note
この先、利用者が増えるにつれて口コミ・評判もどんどん上がってくるはずです。
中にはマイナスな意見もあるはずなので、最新情報は随時更新していきます。
きづく。転職相談ってどうなの?代表に単独インタビューしてみた
きづく。転職相談の近藤奎祐代表に単独インタビューの機会をいただきました!
要点をまとめたので、ぜひ入会の検討材料にしてみてください。
近藤「きづく。転職相談は、2020年8月に立ち上げたサービスです。転職活動が思うように進まない人や、キャリアの軸を見つけたい人向けに、リクルート時代の経験を生かせないかと考えて立ち上げました」
近藤「まさに転職活動中の方や、今の仕事で悩んでいる方、この先どうキャリア形成していけばいいか迷っているような方が多いです。年齢は様々で、30代以降の方の利用も多いですね」
近藤「うちのコーチは全て業務委託という形態をとっています。どうしても社員にしてしまうと、ノルマのような感覚になってしまい、本当の意味で一人一人に寄り添ったサポートができないと考えたんです。それに、コーチの質がこちら側の『採用力』で決まってしまう。つまりこちらが魅力的な会社にならないと、いいコーチが入ってこないんですよね。でも業務委託であれば、本当のプロフェッショナルである彼らに、120%の力で全力サポートしてもらえます。ですから同業他社に比べて、コーチの質も高いですし、年齢層も若干高くなっているのが特徴です」
きづく。転職相談がおすすめな人と不向きな人
きづく。転職相談は、以下のような方にはピッタリのサービスです。
安く、短期で結果を出したいならおすすめ
☑きづく。転職相談がおすすめな人
- キャリアコーチングを受けたいけどなるべく安く抑えたい人
- 若いコーチより年齢が上のコーチに対応してもらいたい人
- 短期間で結果を出したい人
上記のような方は、1ヶ月で結果を出せる短期集中型のきづく。転職相談がおすすめです。
特に料金面ではほかのサービスより圧倒的に安いので、手持ちに不安がある方に最適!
今なら無料カウンセリングも受け付けているので、ぜひ相談してみてください。
公式サイト:https://kidzukutensyoku.com/
信頼や実績のあるサービスを選びたいなら不向き
でも逆に、以下のような方におすすめできません。
☑きづく。転職相談に向かない人
- 信頼・実績のあるサービスを選びたい
- 様々なコーチの中から自分にピッタリの人にお願いしたい
- 複数のプランの中から自分に合ったサービスを選びたい
特に、実績のあるサービスを選びたい方には、まだ始まったばかりのきづく。転職相談だとサポート体制で不安を覚えるかもしれません。
また料金プランも一つしかないので、選択肢がないのもマイナスポイントです。
きづく。転職相談を使ってみよう!
最後に、本記事の内容をまとめます!
☑本記事の要点
- きづく。転職相談はできたばかりの新しいキャリアコーチングサービス
- 同業他社より圧倒的に安い料金が最大の魅力
- ただし実績がなく、サポート体制に不安もある
まだ実績が乏しく、懸念材料があるのは否めませんが、どこよりも安くキャリアコーチングサービスを受けられるのは間違いありません。
今なら無料カウンセリングを受け付けていて、実際コーチを受ける採用のプロにじっくり相談に乗ってもらえます。
オンライン対応なので自宅に居ながらしてプロのアドバイスが受けられるチャンスなので、早速予約してみてください!
\1ヶ月間の短期集中/
きづく。転職相談の無料相談を受ける
※相談はオンラインがメインです。
公式サイト:https://kidzukutensyoku.com/
★実績や信頼のある大手キャリアコーチングサービスは以下の記事でまとめています。