本記事では、最新のキャリアコーチングおすすめサービスを紹介しています。

- いま流行りのキャリアコーチングってどんなサービスなの?
- 人気サービスの違いが知りたい!
- そもそもキャリアコーチングって受けたほうがいいの?本当に意味ある?
こんな疑問にお答えします。
☑この記事でわかること
- 【最新】キャリアコーチングおすすめ人気サービス11選
- キャリアコーチングサービスの内容と効果
- キャリアコーチングサービス選びの注意点

筆者は以前、30歳を超えて無職だった時期があります。でもキャリアコーチングサービスを受けた結果、平均年収を大きく超えるホワイトベンチャーに再就職することができました。現在はWEB集客を担当しつつ、人材紹介事業のサポートも兼務しています。
転職するのが当たり前になり、キャリアコーチングサービスを使う人が急増しています。
キャリアコーチングは、転職や採用事情に詳しい「プロ」と一緒に、理想のキャリアを目指す新しいサービス。
「やりたい仕事が見つからない」「自分の強みがわからない」という”キャリア迷子”や、転職を確実に成功させたい人がこぞって入会しています。
人気が高まるにつれて、同様のサービスを展開する会社も一気に増えてきました。
そこで出てくる問題が…

似たようなサービスが多くて違いがわかりにくい…!
そこで本記事では、実際に採用現場に立ち、自らもキャリアコーチングサービスを複数社体験した筆者が、おすすめのキャリアコーチングサービスを忖度なしで徹底比較していきます。
お時間のない方は以下の表を参考にしてみてください!
☑キャリアコーチング人気サービス11選
サービス名 | おすすめ度 | 概要 |
ポジウィルキャリア | ■キャリアコーチングの先駆け!迷ったらここで間違いなし!
| |
マジキャリ | ■人気急上昇中!末永代表のコーチングは予約でいっぱい!
| |
キャリドラ | ■年収UPを目指したいならここ!
| |
ニューキャリア | ■採用現場の最新情報が売り!
| |
きづく。転職相談 | ■1ヶ月間の短期集中型トレーニング
| |
キャリート | ■コーチ全員が国家資格かプロコーチ資格保有者の実力派
| |
■内定獲得力アップの独自プログラム
| ||
coachee | ■相談したい人と相談に乗りたい人のマッチングサービス
| |
me:Rise | ■企業向け研修を行う会社が運営
| |
mentors | ■「仕事の相談」に特化した新サービス
| |
クラウドキャリアコーチ | ■業界大手「パーソル」が始めたキャリア相談サービス
|
最近乱立しているキャリアコーチングサービスですが、基本的には業界№1、2のポジウィルキャリアかマジキャリのどちらかを選べば間違いないです。
利用者の90%以上がこのどちらかを選んでいます。

どちらも現在、期間限定で無料カウンセリングを受け付けています。それぞれの無料体験を受けてみた上で、ポジウィルキャリアかマジキャリかで決めるのが一番安心できますよ。
記事本文では、全社サービスの特徴をわかりやすくまとめています。
どのキャリアコーチングサービスを受けるかで迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
キャリアコーチングおすすめ人気サービス11選
ここからは、いま人気のキャリアコーチングサービスを紹介していきます。
☑【最新版】人気・おすすめのキャリアコーチングサービス
※サービス名をタップすると詳細に飛びます。
ポジウィルキャリア
おすすめ度 | |
料金(税込) |
+入会金(55,000円) |
トレーニング方法 | 電話、オンライン、チャット |
トレーニング内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | ポジウィル株式会社 |
公式サイト | https://posiwill.jp/career/ |
※赤字は一番人気コース
日本初の転職トレーニングサービスであるポジウィルキャリアは、キャリアコーチングサービスの先駆け的存在。
大学教授監修の下、キャリアコーチングの実績が豊富なトレーナーがマンツーマンで指導してくれます。
ほかのサービスと比べると、特に短期間で実績を出すことを目的としているのが特徴。
30社以上落ち続けた人が、受講後いきなり大手企業に採用されたという実績もあります。
一番人気の「キャリア実現プラン」は約2か月のサポートで495,000円(税込)。
一見高く見えますが、年収UPに成功すれば数ヶ月でチャラになりますし、返金保証制度もあります。
それと、実際のトレーナーが1時間近くアドバイスしてくれる無料カウンセリングがとにかく人気!
これを受けるだけでも内定確率が上がると言われています。
無料カウンセリングは「予約が取れたらラッキー」と言われるほど人気ですが、とても濃いアドバイスが受けられるので、早速相談してみてください。
\キャリアカウンセリングの代表格はコチラ/
ポジウィルキャリアの無料相談予約をするポジウィルキャリアの評判・詳細記事を読む
※スマホで簡単に予約できます。
公式サイト:https://posiwill.jp/career/
マジキャリ
おすすめ度 | |
料金(税込) |
+入会金(50,000円) |
トレーニング方法 | 電話、オンライン |
トレーニング内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | アクシス株式会社 |
公式サイト | https://majicari.com/ |
※赤字は一番人気コース
マジキャリはポジウィルキャリアと並ぶ、キャリアコーチングの二大サービスの一つ。
ポジウィルキャリアよりも料金が安く、それでいて徹底した個別指導に定評があります。
代表の末永さんはリクルートでバリバリの実績を残して独立された方。
末永代表の個別コーチングは別料金ですが、それでも常に予約待ちになるほど人気です。
トレーニング内容はオーソドックスですが、求められる課題が割とハードな分、短期間で結果を残せるのがマジキャリの特徴。
今ならなんと「採用確率が3倍UPするマンツーマン指導」を無料で受けられるキャンペーン中なので、終了する前にぜひ受けてみてください。
\コスパが良くて実践的/
マジキャリの無料相談予約をするマジキャリの評判・詳細記事を読む
※無料面談は電話かオンラインで行われます。
公式サイト:https://majicari.com/
キャリドラ
おすすめ度 | |
料金(税込) | 月額9,800円~ |
トレーニング方法 | オンライン |
トレーニング内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | 株式会社カメレオン |
公式サイト | https://careerdrive.jp/ |
キャリドラは2021年に始まったばかりの新サービス。
基本的に年収UPを目的としたトレーニングが売りです。
ほかのキャリアコーチングサービスは転職エージェント出身者がコーチを務めるケースが多いですが、キャリドラは各業界で転職に成功した「経験者」が担当。
より利用者目線で相談に乗ってもらえるのが特長です。
たった3ヶ月で年収200万円以上UPしたという実績も出ています。
こちらも無料カウンセリングが受けられるので、終了する前にぜひ受けてみてください。
\年収UPに定評/
キャリドラの無料相談予約をするキャリドラの評判・詳細記事を読む
※無料面談は電話かオンラインで行われます。
公式サイト:https://careerdrive.jp/
ニューキャリア
おすすめ度 | |
料金(税込) |
入会金はなし |
トレーニング方法 | 電話、オンライン、チャット |
トレーニング内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | 株式会社UZUZ |
公式サイト | https://uzuz.jp/newcareer/ |
※赤字は一番人気コース
ニューキャリアは2021年2月にスタートしたばかりのサービス。
運営元の「UZUZ」という会社は、第二新卒やフリーター向けの転職エージェント「ウズキャリ」を運営しています。
一番の強みは、母体が転職エージェントなので、最新の採用情報に強いということ。
それと、独自開発した自己分析ツールが「自分では気づけない強みを引き出せる」と評判です。
ただし、転職エージェントが運営している分、場合によっては自社が運営する「ウズキャリ」経由での転職を勧められる可能性もあります。
ニューキャリアも無料カウンセリングのみOKで、初回から独自開発された分析ツールを使わせてもらえます。
自分の「キャリア納得度スコア」を確認するだけでも十分、効果は期待できます。
\転職の最新情報に強い/
ニューキャリアの無料相談予約をするニューキャリアの評判・詳細記事を読む
※無料面談は電話かオンラインで行われます。
公式サイト:https://uzuz.jp/newcareer/
きづく。転職相談
おすすめ度 | |
料金(税込) | 165,000円(一括払い) |
相談方法 | 対面、オンライン、メッセンジャー |
サービス内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | 株式会社one-recollection |
公式サイト | https://kidzukutensyoku.com/ |
「きづく。転職相談」は、主に企業向けの採用コンサルタントを行う会社が運営しているキャリアコーチングサービス。
とにかく安いのが最大の魅力で、ポジウィルキャリアの通常プランと比べてもわずか3分の1。
サポート期間は1ヶ月しかありませんが、書類添削や面接対策もばっちりついているので、「キャリアコーチングを受けたいけど、費用がない」という方に向いています。
ただし、運営会社が2019年設立と新しく、実績が乏しいのが難点。
人生を左右するサービスなだけに、現在のところ安さ以外の魅力が少ないのが不安材料です。
\1ヶ月間の短期集中/
きづく。転職相談の無料相談を受けるきづく。転職相談の評判・詳細記事を読む
※相談はオンラインがメインです。
公式サイト:https://kidzukutensyoku.com/
キャリート
おすすめ度 | |
料金(税込) |
|
相談方法 | オンライン、LINE |
サービス内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | 株式会社ルメス |
公式サイト | https://career-meet.com/ |
キャリートは2021年に開始したばかりの新しいサービス。
コーチ陣全員が国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチ資格保持者という、実力派の会社です。
数十万円のプランが常識価格な業界にあって、96,000円(税込)のお手軽プランがあるのも人気。
まだ会社としての実績も乏しいですが、コスパ重視の方には満足度が高いサービスです。
\コスパ◎の新進気鋭/
今すぐキャリートの無料相談予約をするキャリートの評判・詳細記事を確認する
公式サイト:https://career-meet.com/
キャリアアップコーチング
おすすめ度 | |
料金(税込) |
|
相談方法 | オンライン、LINE |
サービス内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | 合同会社Learn&Grow |
公式サイト | https://careerup-coaching.jp/ |
キャリアアップコーチングは、科学的な研究に基づいた診断プログラムが目玉のサービス。
自分自身の状態や立ち位置を客観的に知りながら、目指すべき方向性や戦略についての具体的なアドバイスが受けられます。
料金設定は大手と同程度ですが、初回セッションで満足できなかった場合は全額返金保証があります。
24時間LINEで無制限相談できるのも強みです。
\全額返金保証あり/
キャリアアップコーチングの無料相談を予約する
公式サイト:https://careerup-coaching.jp/
coachee
おすすめ度 | |
料金(税込) |
|
相談方法 | オンライン |
サービス内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | coachee株式会社 |
公式サイト | https://coachee-hr.com/ |
coacheeは、キャリアの相談がしたい人と相談に乗りたい人とをマッチングさせる新しいサービス。
最近流行りの「ココナラ」のキャリア相談特価版をイメージするとわかりやすいです。
相談者は無料で会員登録でき、プロフィールや実績を見ながら自由に相談者を選べるのが最大のメリット。
料金も1回1,000円からと格安で、お試し感覚で利用できます。
コーチも年齢や業界などバラエティに富んでおり、企業のしがらみなく本音で相談に乗ってもらえるので使いやすいです。
\好きなコーチを自由に選べる/
coacheeの無料会員登録をする
※セッションはオンラインです。
公式サイト:https://coachee-hr.com/
me:Rise(ミライズ)
おすすめ度 | |
料金(税込) |
対面セッションは+8,800円 |
相談方法 | オンライン |
サービス内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | 株式会社ルバート |
公式サイト | https://www.career-merise.jp/ |
me:Rise(ミライズ)は、主に企業向けの研修を行う会社が運営しているキャリアコーチングサービス。
ポジウィルキャリアやマジキャリと比べると、やや硬い印象で、独自の理論に基づいた個別セッションが売りです。
カリキュラムは個別セッションなのでまちまちですが、料金が安いのもメリット。
ただし、実績が少なく未知数なので不安材料も少なくありません。
初回無料カウンセリングもわずか15分しかないので、上位と比べると使いにくいのが率直な感想です。
\料金の安さが魅力/
me:Riseの無料相談を受ける
※セッションはオンラインです。
公式サイト:https://www.career-merise.jp/
mentors
おすすめ度 | |
料金(税込) |
+スタートアップセッション代(33,000円) |
相談方法 | オンライン |
サービス内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | Life Will Change株式会社 |
公式サイト | https://mentors-lwc.com/ |
mentorsは、いわゆるキャリアコーチングとは違い、「キャリア相談」がメインです。

「転職エージェントだと転職ありきの相談になってしまう」
「でも職場の先輩や同僚には相談しにくい」
上記のような「悩みを相談できる人がいない」人のためにできた新しいサービスです。
トレーニングではなく、あくまで「相談」。
なので、ポジウィルキャリアやマジキャリのように高額ではなく、月額料金で使いやすいのがメリットです。
初回限定で体験相談が使えますが、有料(9,980円)で無料体験はありません。
なので、「誰かに話を聞いてほしい」というときは、ポジウィルキャリアやマジキャリの無料カウンセリングのほうが良いかなというのが率直な感想です。
\初回限定/
mentorsの体験相談予約をするmentorsの評判・詳細記事を読む
※面談はオンラインで行われます。
公式サイト:https://mentors-lwc.com/
クラウドキャリアコーチ
おすすめ度 | |
料金(税込) | 19,800円(月額) |
相談方法 | 電話 |
サービス内容 |
|
その他 |
|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公式サイト | https://ix-portal.jp/career-coach/ |
クラウドキャリアコーチは、人材大手「パーソルキャリア」が新しく始めたキャリア相談サービス。
キャリアコーチングではないため、トレーニングや面接対策などはありません。
「第三者に仕事上の相談をしたい」という人向けで、月額19,800円で月4回、専属サポーターに電話相談ができます。
特に相談相手が見つかりにくいマネジメント層に人気です。
無料体験はできませんが、初回セッション終了後に返金保証があります。
\返金保証あり/
クラウドキャリアコーチに申し込む
※相談は電話で行われます。
公式サイト:https://ix-portal.jp/career-coach/
そもそもキャリアコーチングとは?
そもそもキャリアコーチングがどういうサービスなのかご存じでしょうか?(知っている方はおすすめキャリアコーチングサービスまで読み飛ばしてください)
各社それぞれ微妙に異なりますが、大雑把にまとめると次の通りです。
☑キャリアコーチングサービスとは?
- 採用現場に精通した「プロ」と一緒に理想のキャリアを目指せる有料サービス
- 担当者が個別に付き、オンラインや電話、LINEなどで指導してくれる
- 面接対策や履歴書・職務経歴書添削など
- 目標としている企業(業界)へ最短で内定するための方法を教えてもらえる
- 「転職するべきかどうか」で悩んでいる人にも人気
業界の先駆けであるポジウィルキャリアやマジキャリは、「転職版ライザップ」と呼ばれることもあります。

要は、業界のプロにお金を払って、理想の企業への転職やキャリアアップを目指そう!というサービスです。費用がかかりますが、転職や昇格がうまくいけばすぐに元が取れる自己投資になるので、20~30代の若手に浸透しています。
キャリアコーチングはどんな人におすすめ?
いくらキャリアコーチングサービスが流行っているからと言って、どんな人にもおすすめできるわけではありません。
☑こんな人には向かない…
- 将来のビジョンが明確
- 面接でPRできるスキルや実績がある
- 現在の仕事に満足している
- 既に40歳を超えている
上記のような方は、わざわざ有料のコーチングを受けても期待したほどの効果は得られないかもしれません。
- キャリアコーチングに
向いている人- 今の仕事が自分に向いているかわからない
- 将来何がやりたいのか自分でもわからない
- 自己PRできるようなスキルも資格も実績もない
- このまま今の仕事を続けていいのかどうか不安
- 転職に不慣れで職務経歴書の書き方や面接が不安
上記のような悩みを抱える方であれば、キャリアコーチングを受けるだけで劇的に変われる可能性は大いにあります。
それぞれの長所や強みを最大限に引き出してくれるのが最大のメリットです!
転職エージェントとの違い
転職関連のサービスと言えば「転職エージェント」がよく利用されますが、キャリアコーチングサービスとは全く別です。
☑キャリアコーチングサービスと転職エージェントとの違い
- 利用者がお金を払う有料サービス
- 利用者の会費で運営
- 企業紹介は一切しない
- 個人個人に合ったマンツーマントレーニングを徹底
- 利用者は完全無料で使えるサービス
- 紹介先の企業から報酬を得て運営
- 企業紹介をするのが使命
- 面接対策等は通り一辺倒になりがち
転職エージェントは、利用者が無料で使える反面、手持ちの企業に入社してもらわないと彼らの報酬はゼロ。
なので、時には志望とずれた企業を紹介されたり、ブラック企業と知っていて勧めてくるエージェントも中にはいます。
その点、キャリアコーチングサービスは利用者の会費だけで成り立つサービス。
なので企業への紹介といった余計なバイアスがかからず、利用者一人一人に寄り添ったサポートが実現できます。

実際に転職活動をするなら、キャリアコーチングサービスと転職エージェントの併用がおすすめです。キャリアコーチングでスキルを磨きつつ、エージェントから自分に合った企業を紹介してもらうのがベスト。年代別に人気のエージェントサービスは以下の記事でまとめているので、参考にしてみてください。
☑参考:【条件別】人気のエージェントサービス
キャリアコーチングサービス選びの注意点
実際にキャリアコーチングサービスを選ぶ際は、以下の点にご注意ください。
☑キャリアコーチングサービス選びの注意点
- 目的は「トレーニング」か「相談」かはっきりさせる
- 予算を決める
- オンライン対応可能なサービスを選ぶ
- 無料カウンセリングが受けられるサービスを選ぶ
重視したいのは「トレーニング」か「相談」かを決める
「キャリアコーチングサービス」と一括りにしても、大きく分けて2種類あります。
☑自己分析や面接対策などの「トレーニング」重視
☑仕事上の悩みや将来についての「相談」メイン
基本的に、トレーニング重視のサービスは面接対策や履歴書・職務経歴書添削で「就活・転職力」を高めるのが目的です。
行きたい企業や業種の攻略方法も伝授してもらえるので、ワンランク上の会社に挑戦したい方や、自分に合った仕事を探している人におすすめ。
トレーニングの一環の中で、悩み相談も含まれています。
高額ですが、「内定確率が上がる⇒年収UP⇒料金分をすぐに取り返せる」というサイクルですぐに自己投資分を回収できるので、結果的に満足度が非常に高いです。
一方「相談重視」のサービスは、あくまで悩みや抱えているモヤモヤを第三者に聞いてもらうのが目的。
トレーニングではない分、月額料金で安く抑えられるのがメリットです。
予算の範囲内に抑える
キャリアコーチングサービスは、あくまで有料のサービスです。
自己投資とは言え、予算オーバーしてしまっては元も子もありません。
各社料金はかなり差があって、基本的にはセッションの回数やサポート日数が多いほど高額になります。
ポジウィルキャリア |
+入会金(55,000円) ※返金保証あり、分割払いOK |
マジキャリ |
+入会金(50,000円) ※返金保証あり、分割払いOK |
キャリドラ | 月額8,000円~ |
ニューキャリア |
入会金はなし |
きづく。転職相談 |
|
キャリート |
|
キャリアアップコーチング |
|
coachee | 1回1,000円~ |
me:Rise |
対面セッションは+8,800円 |
※料金は税込、赤字は一番人気プラン
上位3社(ポジウィルキャリア、マジキャリ、ニューキャリア)の一番人気のプランで比べると、以下のとおり。
サービス名 | ポジウィルキャリア | マジキャリ | ニューキャリア |
一番人気コース料金 | 495,000円 | 440,000円 | 495,000円 |
入会金 | 55,000円 | 50,000円 | なし |
トレーニング回数 | 10回 | 10回 | 10回 |
サポート期間 | 75日間 | 75日間 | 180日間 |
その他特典 | ※返金保証あり、分割払いOK | ※返金保証あり、分割払いOK | なし |
※料金は税込
入会金も含めた支払総額で言うと、ポジウィルキャリアが一番高く、マジキャリが最安値。
ただし差額は5万円ほどなので、内容の充実度からポジウィルキャリアの一番人気は変わらず、といったところ。
返金保証があるのも安心材料です。
ニューキャリアはサポート期間が長いのがメリットですが、「短期間で結果を出したい」という方には逆に不向きとも言えます。
オンラインでも可能なサービスを選ぶ
これは好き好きですが、このご時世なのでオンライン面談が可能なサービスを選ぶといいです。
基本的にどのサービスもオンラインや電話での面談ですが、クラウドキャリアコーチは電話のみなのでご注意ください。
無料体験が充実したサービスを選ぶ
実はこれが一番重要で、無料カウンセリングを実施しているサービスは必ず受けたほうがいいです。
現在、無料カウンセリング・無料相談の対応状況は以下のとおり。
ポジウィルキャリア | 無料カウンセリング実施中 |
マジキャリ | 無料カウンセリング実施中 |
キャリドラ | 無料カウンセリング実施中 |
ニューキャリア | 無料カウンセリング実施中 |
mentors | 有料体験相談あり |
クラウドキャリアコーチ | 体験なし |
きづく。転職相談 | 無料カウンセリング実施中 |
キャリート | 無料カウンセリング実施中 |
キャリアアップコーチング | 無料カウンセリング実施中 |
me:Rise | 無料カウンセリング実施中 |
coachee | 会員登録無料 |
慎重派の方は、気になるサービスの無料カウンセリングを2~3社受けてみて、一番相性が良さそうなサービスを選ぶのがベスト。

上位2つのポジウィルキャリアとマジキャリの無料カウンセリングはどちらも期間限定です。この機会にぜひ受けてみてください。
キャリアコーチングサービスで自分を磨こう!
最後に、本記事の要点をまとめます。
☑本記事のまとめ
- キャリアコーチングサービスは人気急上昇中!
- 将来のビジョンに不安がある方や、どうしても受かりたい企業がある方におすすめ!
- 「今日から使える面接テク」が聞ける無料カウンセリングも予約殺到中!
各社の特徴は以下の表を参考にしつつ、ご自身に合ったベストなサービスを選んでくださいね!
☑キャリアコーチング人気サービス10選
サービス名 | おすすめ度 | 概要 |
ポジウィルキャリア | ■キャリアコーチングの先駆け!迷ったらここで間違いなし!
| |
マジキャリ | ■人気急上昇中!末永代表のコーチングは予約でいっぱい!
| |
キャリドラ | ■年収UPを目指したいならここ!
| |
ニューキャリア | ■採用現場の最新情報が売り!
| |
きづく。転職相談 | ■1ヶ月間の短期集中型トレーニング
| |
キャリート | ■コーチ全員が国家資格かプロコーチ資格保有者の実力派
| |
■内定獲得力アップの独自プログラム
| ||
coachee | ■相談したい人と相談に乗りたい人のマッチングサービス
| |
me:Rise | ■企業向け研修を行う会社が運営
| |
mentors | ■「仕事の相談」に特化した新サービス
| |
クラウドキャリアコーチ | ■業界大手「パーソル」が始めたキャリア相談サービス
|
どれか迷ったら、一番人気のポジウィルキャリアを選ぶのが安心です!
キャリアコーチングサービスを日本で最初に始めた会社なので、とにかく信頼感と満足度がダントツ。
今なら期間限定で無料カウンセリングも受けられるので、この機会にぜひ相談してみてください!
\キャリアカウンセリングの代表格はコチラ/
ポジウィルキャリアの無料相談予約をするポジウィルキャリアの評判・詳細記事を読む
※スマホで簡単に予約できます。
公式サイト:https://posiwill.jp/career/
★業界1位、2位の「ポジウィルキャリアVSマジキャリ」比較記事はコチラ