最短で正社員就職を目指したい方はコチラ

キャリアカウンセリングを受けてみた体験談!意味ない?何を話す?

キャリアカウンセリングを受けてみた体験談キャリア相談・カウンセリング

本記事では、キャリアカウンセリングを受けてみた筆者の体験談をお伝えします。

あなた
あなた
  • キャリアカウンセリングって意味ないの?
  • キャリアカウンセリングで何を話す?
  • おすすめのキャリアカウンセリングは?

こんな疑問にお答えします。

 

☑本記事の内容

  • キャリアカウンセリング複数社を受けてみた筆者の体験談
  • 【独自調査】キャリアカウンセリングを受けた人たちの感想
  • キャリアカウンセリングを受けるポイント

 

キリオ
キリオ

筆者のキリオです。Webマーケティング会社の集客と採用担当をしています。
結論から言うと、筆者はキャリアカウンセリングを受けたお陰で人生が変わりました

 

☑キャリアカウンセリングを受けて変わったこと

  • 社内でやりたいポストにつけた!
  • 本業の年収が200万円UPした!
  • 副業を伸ばすきっかけになった!
キリオ
キリオ

キャリアカウンセリングを受けた結果、本業と副業を合わせて年収が倍以上になりました!

 

詳しくは記事内でたっぷりお伝えしますが、自分では気づけなかったことにたくさん気づかせていただきました。

控えめに言ってプロに悩み相談できるキャリアカウンセリングは、仕事に関する悩みを抱えるすべての方におすすめです!

もしキャリアカウンセリングの利用を検討しているなら、受けない理由はないと言い切れます!

 

キリオ
キリオ

キャリアカウンセリングを受けるメリットは記事内でたっぷりお伝えしています。迷っている方はぜひ利用の判断材料に役立ててくださいね!

↓実際に使って良かったおすすめのキャリアカウンセリング↓

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

キャリア相談を選ぶなら最優先で検討したい業界ナンバーワンサービス。「採用率1%」の審査を通ったキャリアのプロがマンツーマンでアドバイスしてくれる。転職ありきではなく「相談者の人生」にベストな選択を見つけてくれる女性人気も抜群で、無料相談は「予約取れたらラッキー」と言われるほど人気。

マジキャリ

転職を成功させたい人向け。リクルートで表彰を連発した優秀なキャリアコーチが代表。一生使える転職ノウハウを教えてくれる。「無料相談を受けると年収UPのコツが聞ける」と評判。

キャリドラ
キャリドラ

年収UPに特化したキャリアコーチングサービス。高年収企業への転職方法や面接で年収UPを引き出す交渉術などを伝授してもらえる。年収UPテクは無料相談でも教えてもらえる。

それぞれ詳細は以下の記事でまとめています!

  1. キャリアカウンセリングを受けてみた体験談
    1. キャリアカウンセリングで人生が変わった!
    2. 第三者目線でのアドバイスが貴重
  2. キャリアカウンセリングを受けてみた感想
    1. 心のモヤモヤが晴れた
    2. 誰にもできない相談ができた
    3. やりたいことが明確になった
    4. 自分の市場価値がわかった
  3. キャリアカウンセリングで何を話す?
    1. 今の状況について(悩み)
    2. どうありたいかについて(理想)
    3. どうすればいいかについて(解決策)
  4. キャリアカウンセリングは意味ない?受講者の口コミ
    1. 自己分析がしっかりできた
    2. 視野を広げることができた
    3. 年収UPを実現できた
    4. 転職スキルが上がった
    5. 将来について真剣に考えてくれた
    6. 仕事以外の相談もできた
    7. 悩みが晴れて気が楽になった
  5. キャリアカウンセリングを受けるデメリット
    1. 時間がかかる
    2. お金がかかる
    3. 自己分析は辛い部分もある
  6. キャリアカウンセリングがおすすめな人
    1. 転職をするか迷っている人
    2. 自分のやりたいことがわからない人
    3. 仕事とプライベートの両立で悩んでいる人
    4. 転職を成功させたい人
    5. 誰にも言えない悩みを抱えている人
  7. おすすめのキャリアカウンセリングサービス3選
    1. ポジウィルキャリア
    2. マジキャリ
    3. キャリドラ
  8. キャリアカウンセリングを受ける手順
  9. キャリアカウンセリングの効果を最大限に引き出す方法
    1. 質問をまとめておく
    2. 誰もいない環境で受ける
    3. 本音で話す
  10. キャリアカウンセリングでよくある質問
    1. どんな準備が必要?
    2. 無料で受けられる?
    3. カウンセラーは選べる?
    4. 夜でも受けられる?
    5. 土日でも受けられる?
    6. 無職でも受けられる?
    7. 年齢制限はある?
  11. まとめ:キャリアカウンセリングを受けてみよう!

キャリアカウンセリングを受けてみた体験談

キャリアカウンセリングを受けてみた体験談

それでは早速、キャリアカウンセリングを受けたときの体験談を綴っていきます。

キャリアカウンセリングを受けたときのメール

(これはポジウィルキャリアのカウンセリングを受けたときのメールです)

結論から言うとキャリアカウンセリングは人生を大きく変えるきっかけになりました。

 

キリオ
キリオ

すごく大げさに聞こえるかもしれませんが、それだけ劇的に変化しました。

なぜかというと、キャリアと人生の価値観や考え方について、普通に生活していただけでは得られない大きな刺激を受けることができたからです。

キャリアカウンセリングで人生が変わった!

筆者はキャリアカウンセリングを通じて、「仕事とプライベートへの考え方」を大きく変えることができました。

具体的には「何のために働くのか」「自分はどうしたいのか」「人生で何が一番大事なのか」という普段あまり深く考えることがなかったことについて、真剣に向き合う機会になったんです。

 

キリオ
キリオ

筆者の場合は「家族と過ごす時間」「仕事内容」「待遇」の3つを軸に自分の中で優先順位をつけ、理想に近づける働き方についてじっくり教えていただきました。

少し個人的な話になりますが、筆者の場合は

  • 在職3年目の会社を「辞めて独立」「別会社に転職」「残留」するかで悩んでいた
  • 「人生で一番大切なことは」ということを考え抜き、「残留+副業」の結論
  • 結果的に社内での昇格&副業での成功で総収入はカウンセリング前より2倍以上に

ということで、キャリアカウンセリングでのアドバイスをきっかけに、「本業」「副業」「家庭(プライベート)」のすべてを充実させることができるようになりました。

第三者目線でのアドバイスが貴重

キャリアカウンセリングを使う目的は人それぞれですが、共通して言えることはキャリアのプロが第三者目線でアドバイスをくれることが最大のメリットかと思います。

この「第三者目線」というのがすごく大事で、身近には第三者目線で的確なアドバイスをくれる人って意外といないんですよね。

 

☑実はキャリア相談できる人が少ない…

  • 職場の先輩・同僚:社内や業界のことは詳しいが、社外・業界外の情報には強くない。プライベートの相談もしにくい。
  • 友人・家族:仕事についての理解が乏しく適切なアドバイスができない

職場の人への相談では不十分

たとえば職場に信頼できる先輩がいたとして、何でも相談できる仲だとします。

しかしこの先輩はあくまで社内の人間なので、社外や他の業界のことはほとんど知りません。プライベートのことも腹を割って話しにくいですよね。

なのでこの先輩の言うことは正しいかもしれませんが、社内の人間の枠内からしかアドバイスできないんです。

キャリアカウンセリングの有益アドバイス

しかしキャリアカウンセリングではコーチが各業界に精通した「プロ」なので、会社や業界の「外」から見えた客観的意見やアドバイスがもらえます

しかも彼らは何百、何千人とカウンセリングをしてきているので、相談者の悩みや抱えていることを短時間で把握し、解決策を導き出すことができるんです。

キリオ
キリオ

一度体験してみるとわかりますが、たった小一時間の無料カウンセリングですら自分でも気づけない新しい発見がボロボロ出てくるし、抱えているモヤモヤが晴れて感動しますよ。

有料サービスが多いですが、無料カウンセリングだけでも十分解決できる悩みも多いと思います。

以下の記事で無料サービスをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

▼無料カウンセリング実施中のキャリアコーチングはコチラ

キャリアカウンセリングを受けてみた感想

キャリアカウンセリングのメリット

実際にキャリアカウンセリングを受けてみて良かったと感じるポイントをまとめてみました。

良かったところはたくさんありますが、主に以下の点が心に残っています。

☑キャリアカウンセリングを受けて良かったこと

  • 心のモヤモヤが晴れた
  • 誰にもできない相談ができた
  • やりたいことが明確になった
  • 自分の市場価値がわかった

心のモヤモヤが晴れた

自分の中でずっと抱えていた言葉にしにくいモヤモヤが一気に晴れました。

上述したとおり、筆者は転職するか独立するかで悩んでいました。

結局どちらにも一長一短はあって、家族や友人に相談しても解決策が見えなかったんですが、

キャリアカウンセリングでは「会社に残ったまま副業を頑張る」という新しい視点がもらえて、結果的には本当にアドバイス通りうまくいきました。

誰にもできない相談ができた

仕事の相談ができる人って本当に限られますよね。

まして転職に関することは社内の人間には言いにくいし…

自分の人生で大事にしたいことなんかも、家族や友人には恥ずかしくて相談しにくいですよね。

だからこそ利害関係のないキャリアカウンセリングを使うことで、ありのままの本音で相談できたのが良かったです。

やりたいことが明確になった

自分の中で本当にやりたいこと、大事にしたいことってなかなかわからなくないですか?

それは「どの仕事をしたいか」だけじゃなく、

  • プライベートの時間はどれだけ確保したいか?
  • 年収はどれくらい必要か?
  • 将来は管理職を目指したいのか?現場にいたいのか?
  • 「現在の安定」と「将来性」はどっちを重視するか?

などなど、考えるポイントはいくつもあります。

これをキャリアカウンセラーの方と二人三脚で考えていくことで、自分が理想としている働き方が見えてくるんです。

自分の市場価値がわかった

今の自分の市場価値ってわかりますか?

実際に転職しようとしたとき、どれくらい求められるかってなかなかわからないですよね。

 

キリオ
キリオ

アプリとかの市場価値診断なんかもありますが、精度が低いのでアテになりませんしね。

でもキャリアカウンセリングなら客観的な市場価値を正直に教えてもらえます。

これをベースに目指せる年収やポジションがわかるので、「今の会社での待遇は適切なのか」がわかりますし、転職活動をすごく効率よく進められるようになります。

キャリアカウンセリングで何を話す?

キャリアカウンセリングで何話す?

あなた
あなた

キャリアカウンセリングで何を話せばいいの?

こんな相談もよくあるので、実際にキャリアカウンセリングで話したことについてもまとめてみます。

大きくまとめると以下の3点について話せばすべて解決できるはずです。

  • 今の状況について(悩み)
  • どうありたいかについて(理想)
  • 自分に向いている仕事について(解決策)

今の状況について(悩み)

まずは今置かれている状況について、なるべく細かく伝えます。

キリオ
キリオ

カウンセリング前に事前アンケートで入力する場合もあります。

その上で、どんなことで悩んでいるのかを明確にしておくといいです。

悩みは一つじゃないかもしれませんが、時間を有効にするためにできるだけピンポイントに質問できるようにしておきます。

どうありたいかについて(理想)

何に悩んでいるのかを伝えたら、自分がこの先どうなっていきたいのかについて話すことになります。

このあたりは漠然とした憧れ程度でもいいので、あくまで「理想」として正直に話したほうがいいです。

キリオ
キリオ

仕事のことだけじゃなく、プライベートも含めてどういう人生を歩むのが理想なのかを話していきます。

 

なかなか言語化するのは難しいかもしれませんが、カウンセラーはプロなので、上手に「理想」を引き出し提案してくれます。

どうすればいいかについて(解決策)

「今の悩み」「理想の状態」を伝えた上で、解決策を提示してくれます

これは基本的にはカウンセラーの方から提案してくれるはずです。

たとえば自分に合った仕事が見つからないという悩みだったら、まさに理想に近い仕事や働き方を提案してくれます。

 

キリオ
キリオ

「正社員じゃなきゃいけない」とか「経歴的に転職は厳しい」とか、勝手に自分で先入観を持っているケースがよくあります。でもそれって実は少ない選択肢の中での考えであって、もっと色んな考え方があったりするんですよね。

キャリアカウンセラーはいくつも引き出しを持っているので、自分の頭にはない新しい解決策を提案してくれるはずです。

キャリアカウンセリングは意味ない?受講者の口コミ

実際にキャリアカウンセリングを受けた人たちの口コミをまとめていきます!

当サイトの独自アンケート調査の回答とSNSでの口コミを中心にまとめました。

自己分析がしっかりできた

30代男性
30代男性

使ったサービス:ポジウィルキャリア

 

トレーニングでは自分のなぜ?の部分に追求してもらえたことで、自身では気付なかった様々なことに気付くことができましたし、そこに気付けたことで現状の仕事に対して改めてキャリアプランを考え直すことに繋がったので、大変良かったと思います。自己分析のサポートやトレーニングはとても質が高く感じましたし、やはり普段だとここまで追求することはないので、新しい発見は様々にありました。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

30代女性
30代女性

使ったサービス:キャリドラ

 

無料のカウンセリングで気軽に相談できたし、自己分析をきちんとしているつもりでもできていなかったんだなと気づきました。転職サイトやエージェントではないからこそ、無理に転職を勧められるようなことがなく今後副業を始めたいのかだったり、どんなことが自分に向いているのか一緒に考えてくれるスタイルで自分には合っていました。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

30代男性
30代男性

使ったサービス:REEED

 

会社の中の人間では無くキャリアコーチングという社外の人間に客観的に見てもらうことで、自分がこれからどういったスキルや地位を目指していくかということが明確になりました。自分の強みややるべきこと、やらなくてもいいことがわかりました。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

視野を広げることができた

30代男性
30代男性

使ったサービス:ポジウィルキャリア

 

経験と専門的知識が豊富なトレーナーが親身になって向き合ってくれては常に一歩引いた状態でアドバイスをしてくれるところです。また、コーチング自体も決して長期化することなく効率的に相談していけたことで短期的に済ませていくことができました。第3者的アドバイスをもらえることで固定概念を覆し、視野を広げることができたのが良かったです。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

30代女性
30代女性

使ったサービス:マジキャリ

 

実績や経験が豊富なアドバイザーが専門的に自己分析をサポートしてくれたり、第3者的な視点でいくつもの提案をくれるところがとても良かったです。転職という目的以外にもキャリアプランなどに関した相談やコーチングもしてもらえるので自分自身のその後の選択肢を増やせたり視野を広げることができたというのがとても良かったです。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

年収UPを実現できた

30代男性
30代男性

使ったサービス:マジキャリ

 

本当に担当者の方が丁寧にコーチングをしていただきました。こちらのコーチングを受けたおかげで、自分の職の適性や今後の仕事のビジョンなども明確にすることができ、無事に転職を果たして、年収アップも実現をさせることができたので、個人的には満足をしております。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

転職スキルが上がった

30代男性
30代男性

使ったサービス:スゴキャリ

 

自分自身では限界を感じ一杯一杯になっていましたが、第3者的なアドバイスや提案をもらえたことで自分自身の強みや効果的な売り込み方などを身につけることができました。結果的にベストな結果を出せたことはその献身的なサポートがあったからだと思いました。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

将来について真剣に考えてくれた

30代男性
30代男性

使ったサービス:マジキャリ

 

結果的に転職しない決断をしたのですが、今の仕事を辞める前にマジキャリを利用して良かったと思います。
私は自己分析した結果、本質的に怠惰であり、ベンチャーのような自己裁量の多い企業は向いていないことに気づいたので転職をやめることにしました。
マジキャリはお金儲けを考えるより、サービス利用者が人生を失敗しないようにすることを一番に考えてくれるのでとてもありがたかったです。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

30代男性
40代男性

使ったサービス:キャリアアップコーチング

自分自身としては40歳を目前によりやりがいを持った仕事をしたい中で、キャリアアップコーチングでそのヒントを見つけることができたり、コーチングを通じて自分の考え方や意思決定なども客観的に指摘して頂いて転職限らず、今後の人生でも使えそうなテクニックを得ることができるのでたいへん参考になることが多かったことです。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

仕事以外の相談もできた

30代男性
30代男性

使ったサービス:キャリアアップコーチング

 

経験豊富な同年代のアドバイザーがサポートしてくれたので、人生プランも含めながら相談に乗ってもらえたことが良かったです。同年代ということもあり理解しやすい要素も多く、一生懸命に動いてもらえたことで本音で話しやすかったです。また、実践型のプログラムが充実していることで目標達成に向けてより具体的に動いていきやすくなったのも印象的でした。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

悩みが晴れて気が楽になった

30代男性
30代男性

使ったサービス:おとなの新路相談室

 

私が休職している現状について悩みを相談させていただき、とても気持ちが楽になりました。
限られた時間の中で私のことをしっかり分析してくださり、的確なご助言をいただけました。非常に有意義な時間を過ごせたと感じております。
自分のやりたいことに向かって前進したいと、活力をいただけた気がします。
出典:クラウドワークスによる独自アンケート

キリオ
キリオ

知らないサービス名も出てきたかと思います!キャリアカウンセリング各社の比較は以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

キャリアカウンセリングを受けるデメリット

キャリアカウンセリングのデメリット

ここまでキャリアカウンセリングのいいところばかりお伝えしてきましたが、中にはデメリットも少なからずあります。

実際にキャリアカウンセリングを受けて感じた主なデメリットは以下のとおりです。

  • 時間がかかる
  • お金がかかる
  • 自己分析は辛い部分もある

時間がかかる

カウンセリングを受けるには1回あたり1時間前後の時間がかかります。

初回の無料相談だけならいいんですが、有料のコーチングを受けるとなると、これが週1回程度、数ヶ月感続くことになります。

キリオ
キリオ

筆者は仕事が終わるのが結構遅いので、時間の確保に苦労しました。

お金がかかる

キャリアカウンセリングサービスの多くは有料です。

本格的に自己分析し、二人三脚でトレーニングを受けるにはお金がかかります。

それでも転職や昇格がうまくいく保証はないので、あくまで自己投資という位置づけです。

キリオ
キリオ

「学習塾」に通えば志望校に必ず受かるわけではないのと同じイメージです。

もちろんどうしてもお金を払えない人は無料相談のみを受けることも可能です。

以下で紹介するところなら勧誘もなく、無料カウンセリングを受け付けているので気軽に相談できますよ。

自己分析は辛い部分もある

しっかり自分と向き合うことは、すなわち過去の辛い出来事も振り返ることになります。

人によっては他人に知られたくない過去もあるでしょう。

それを利害関係がないとは言え、第三者に話すことに抵抗がある人は一定数いると思います。

とはいえ本音で相談しないと意味がないので、自分の嫌な部分も見せる可能性があることはあらかじめ知っておいたほうが良いです。

キャリアカウンセリングがおすすめな人

キャリアカウンセリングがおすすめな人

キャリアカウンセリングは仕事で悩みがある方なら誰でも満足できるはずですが、特に以下のような方におすすめです。

  • 転職をするか迷っている人
  • 自分のやりたいことがわからない人
  • 仕事とプライベートの両立で悩んでいる人
  • 転職を成功させたい人
  • 誰にも言えない悩みを抱えている人

転職をするか迷っている人

あなた
あなた

いまの会社にこのままいて良いのかな?
でも転職して失敗するのは怖いし…

このように、転職するかしないかで迷ってる方は、キャリアカウンセリングがピッタリです。

これまで同じような悩みの解決策として無料で使える「転職エージェント」がありました。

しかし転職エージェントは相談者を転職させて初めて収益が出るビジネスモデルなので、転職ありきの回答になりがちです。

でもキャリアカウンセリングなら、現状の課題や将来の方向性を踏まえ、総合的に転職するべきかしないほうが良いかの判断をしてくれます。

完全にフラットなスタンスでプロのアドバイスがもらえるのはキャリアカウンセリングのみですし、それこそ無料カウンセリングだけでも十分すぎるほどの回答が得られるので、ぜひ活用してみてください。

自分のやりたいことがわからない人

あなた
あなた

自分に向いてる仕事がわからない…

このように、本当に今の仕事が自分に合っているのか?何をやりたいのか?がわかっていない人はかなり多いです。

キャリアカウンセリングでは徹底した自己分析から向いている仕事の提案を受けることができます。

口コミでも「キャリアカウンセリングの適職診断で提案された仕事にしてうまくいった」という人が非常に多いので、いわゆる「キャリア迷子」の方は一度利用してみるといいです。

仕事とプライベートの両立で悩んでいる人

仕事の悩みは信頼できる同僚にすればいいですが、プライベートの話も絡んでくると非常にやっかいです。

  • 家族と過ごす時間を増やしたい
  • 子育てと両立したい
  • 通勤時間を短縮したい

このような仕事面以外の悩みを抱えている方にも、キャリアカウンセリングはおすすめです。

 

キリオ
キリオ

筆者もキャリアカウンセリングではなるべく家族と過ごす時間を確保しつつ、収入を上げる方法はないか真剣に相談しました。

キャリアカウンセリングは仕事や転職の成功ではなく「人生の成功」をゴールにしているので、プライベートも含めた相談にも適切なアドバイスがもらえます。

転職を成功させたい人

どうしても入りたい会社がある!というケースにも、キャリアカウンセリングは大活躍してくれます。

ほとんどの人が曖昧にしがちな自己分析を徹底しつつ、履歴書や職務経歴書の指導、面接対策など実際に内定確率を高める方法もマンツーマンで教えてもらえます。

しかもこうした転職スキルは一度身につければ一生使えるので、一生ものの自己投資だと考えて有料プランで本格的に学ぶ人も多いです。

誰にも言えない悩みを抱えている人

仕事だけでなく、プライベートも含めて誰にも言えない悩みを抱えている人にもキャリアカウンセリングはおすすめです。

彼らは話を聞くプロなので、どんな内容にも真摯に耳を傾けてくれます。

あなた
あなた

誰かに聞いてほしいけど、近い人には言いにくい…

そんな悩みを抱えている人こそフル活用してほしいです。

おすすめのキャリアカウンセリングサービス3選

おすすめのキャリアカウンセリングサービス

キャリアカウンセリングを受ける人が増えているので、サービス自体も急増しています。

どのサービスが自分に合うか知りたい方は、全サービスを詳細に比較した以下の記事を参考にしてみてください。

実際に筆者が利用した&当サイトの独自調査結果を踏まえておすすめできるサービスは、以下の3社です。

  • ポジウィルキャリア…業界最大手。「合格率1%」の超難関を突破した一流のキャリアコーチのみが在籍。無料カウンセリングも充実。
  • マジキャリ…業界2番手。有料プランのコスパが優秀。内定確率UPの秘訣が聞ける。
  • キャリドラ…人気急上昇の新規サービス。年収UPに特化したコーチングが魅力。

以下、具体的に説明していきます。

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア

おすすめ度5.0
料金(税込)
  • キャリアデザインプラン(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • キャリア実現プラン(594,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • キャリア実現プラスプラン(880,000円):トレーニング12回、サポート75日間+180日

+入会金(55,000円)

トレーニング方法電話、オンライン、チャット
トレーニング内容
  • チャット相談
  • POSIWILL CAREER診断(ポジキャリ診断)
  • 職務経歴書・履歴書サポート
  • 企業分析
  • 模擬面接
  • 卒業生コミュニティへの参加など
その他
  • 無料カウンセリング受付中
  • 全額返金保証あり
  • 分割支払い可能
運営会社ポジウィル株式会社
公式サイトhttps://posiwill.jp/career/

※赤字は一番人気コース

どのキャリアカウンセリングを受ければいいかわからない方は、業界最大手のポジウィルキャリアを選んでおけばまず間違いありません。

コーチの質がダントツに良く、大学教授監修の自己分析ツールがとても役に立ちます。

有料プランの料金が高いのが難点ですが、人生にかかわる自己投資と考えれば他社と比べても微々たる差です。(詳細:ポジウィルキャリアの料金は高い?他社の類似サービスと比較

「予約が取れたらラッキー」と言われるほどポジウィルキャリアの無料カウンセリングは人気ですが、無理な勧誘も一切なく、むしろ無料カウンセリングだけで悩みが解決したという人も多いので、気軽に受けてみるといいですよ。

 

\圧倒的人気ナンバーワン/

ポジウィルキャリアの無料相談予約をするポジウィルキャリアの評判・詳細記事を読む

※LINEの友達追加から簡単に予約可能です。
※オンライン相談で夜間・土日もOK!

公式サイト:https://posiwill.jp/career/

マジキャリ

おすすめ度5.0
料金(税込)
  • キャリアデザインコース(275,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • 自己実現コース(440,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • 安心転職コース(660,000円):トレーニング15回、サポート125日間

+入会金(50,000円)

トレーニング方法電話、オンライン
トレーニング内容
  • 自己分析サポート
  • 職務経歴書・履歴書サポート
  • 企業分析
  • 模擬面接
その他
  • 無料カウンセリングのみOK
  • 全額返金保証あり
  • 分割支払い可能
運営会社アクシス株式会社
公式サイトhttps://majicari.com/

※赤字は一番人気コース

業界2番手のマジキャリは、リクルート時代に数々の表彰を受けた代表が立ち上げたキャリアコーチング。

マジキャリとポジウィルキャリアはよく比較されています。

ポジウィルが自己分析や適職診断に優れているのに対し、マジキャリはどちらかというと内定確率を高める転職スキルを学ぶのに向いています。

マジキャリの料金でもあるとおり、コスパ面では一番お財布に優しいです。

既に転職の意志が固まっていて、なんとしても転職をさせたい方はマジキャリを選ぶといいでしょう。

 

\コスパが良くて実践的/
マジキャリの無料相談予約をするマジキャリの評判・詳細記事を読む

※無料面談は電話かオンラインで行われます。

公式サイト:https://majicari.com/

キャリドラ

キャリドラ

おすすめ度4.0
料金(税込)非公開(月額14,300円~)
トレーニング方法オンライン
トレーニング内容
  • 自己分析(現状分析、過去分析、ストレングスファインド)
  • 進路研究・選択
  • キャリアトレーニング(書類選考対策、模擬面接など)
その他
  • 無料カウンセリングのみOK
  • 分割支払い可能
運営会社株式会社カメレオン
公式サイトhttps://careerdrive.jp/

キャリドラは年収UPに特化したキャリアコーチングサービス。

転職で年収UPを勝ち取るためのスキルを学ぶことができます。

2021年開始の新しいサービスですが、すでに業界トップのポジウィルキャリアとキャリドラが比較されるほどの存在です。

ただし有料プランを考えている場合、料金非公表(実質は一番高い)なのが最大の難点。

それでも無料カウンセリングで年収UPを面接で引き出すコツを教えてもらえるので、無料相談だけを受ける人も非常に多いそうです。

\年収UPに定評/
キャリドラの無料相談予約をするキャリドラの評判・詳細記事を読む

※無料面談は電話かオンラインで行われます。

公式サイト:https://careerdrive.jp/

キャリアカウンセリングを受ける手順

キャリアカウンセリングを受ける手順は以下のとおりです。

キャリアカウンセリングを受ける手順
  • STEP1
    無料相談予約をする
    カウンセリングを受けるサービスの公式サイトから無料相談予約をします。基本的に入力フォームに従って選択する形式です。
  • STEP2
    無料相談の日程を抑える
    STEP1と同タイミングで、無料カウンセリングの日程を抑えます。対応可能な時間帯はサービスによって異なるので事前に確認が必要です。※平日は終業後の時間帯が混み合いやすいです。
  • STEP3
    オンラインで無料カウンセリングを受ける
    日程が来たら、オンラインで無料カウンセリングを実施します。サービスによっては事前に質問やアンケートの記入を求められることもあります。

あとは無料カウンセリングのときに今後の案内を受けるので、そのとおりに従えばOKです。

キリオ
キリオ

中には当日に有料プランの入会を決めれば割引になるというサービスもあります。有料プランも検討している方は、あらかじめ頭に入れておくといいですよ。

キャリアカウンセリングの効果を最大限に引き出す方法

キャリアカウンセリングを受けるポイント

キャリアカウンセリングの効果を最大限に高めるために重要なポイントをまとめました!

  • 質問をまとめておく
  • 誰もいない環境で受ける
  • 本音で話す

質問をまとめておく

キャリアカウンセリングの時間は限られているので、あらかじめ聞きたいことはメモにまとめておくといいです。

時間を有効に使うためにも、面談の中で自己紹介的な部分はなるべく少ないほうがいいので、

無料カウンセリング前にヒヤリングを受けた場合は可能な限り詳細に今の状況を伝えておき、カウンセラーが事前にある程度把握した状態で進めるほうが効果的です。

誰もいない環境で受ける

カウンセリングではかなり赤裸々に本音を話すことになります。

家族や知人に聞かれるような場所だと恥ずかしくて集中できないおそれがあります。カフェなども同じ理由でおすすめできません。

完全個室のブースを利用するなどして、なるべく人がいない場所で集中して受けることをおすすめします。

本音で話す

せっかくの機会なのに、自分の本音を隠して建前で話を進めるのは損ですし、適切なアドバイスが受けられません。

恥ずかしてくても自分の本音で話すことは徹底してください。

キリオ
キリオ

相手はプロなので、どんな内容でも真摯に受け止めてくれます。占いを受ける感覚で、洗いざらい話してしまった方がいいですよ。

キャリアカウンセリングでよくある質問

キャリアカウンセリングについてよくある質問をまとめてみました。

どんな準備が必要?

オンライン面談が受けられる環境であれば特に必要なものはありません。

時間を有効活用するためにも、できれば事前に質問は取りまとめておくことをおすすめします。

無料で受けられる?

基本的に無料カウンセリングを受け付けています。この無料カウンセリングだけで悩みが解決してしまうケースも多いです。

無料で受けられるサービスは以下の記事でまとめているので、参考にしてみてください。

カウンセラーは選べる?

無料カウンセリングの時点では基本的に選ぶことはできません

有料プランであれば、希望を伝えた上でスケジュールが合えば指名することもできます。

夜でも受けられる?

終業後でも可能なサービスがほとんどです。

ただし夜間の方が混み合っていて日程が取りにくいケースが多いのでご注意ください。

土日でも受けられる?

サービスによりますが、平日のみとしているところが多いです。

無職でも受けられる?

もちろん問題ありません。

基本的に誰でも利用することが出来ます

年齢制限はある?

サービスによってですが、40歳以上NGの年齢制限があるところは少なくありません。

30代以下なら基本どこでも利用可能です。

40代でも使えるキャリアコーチングは以下の記事でまとめているので、年齢がネックな方は参考にしてみてください。

まとめ:キャリアカウンセリングを受けてみよう!

キャリアカウンセリングを受けてみよう

最後に本記事の内容をまとめます!

 

☑まとめ

  • キャリアカウンセリングは人生の転機になる可能性がある!ぜひ一度は受けてみるべし!
  • 悩み解決や年収UPなどキャリアに関するあらゆる課題が解決できる!
  • 無料カウンセリングだけでも十分効果的!人気サービスは予約が埋まりやすいのでご注意!

 

キャリアカウンセリングを受ければ、キャリアの悩みが解決できるだけじゃなく、自分では絶対に気づけない新しい発見を得ることができます。

キリオ
キリオ

個人的にはキャリアカウンセリングのお陰で収入もUPしたし、目標としていた仕事もできるようになりました。もっと早く受けておけばよかったとさえ思っています。

無料カウンセリングだけでも十分、効果は実感できるはずです。

この先のキャリアに少しでも不安を感じる方は、ぜひ活用してみてください。

↓実際に使って良かったおすすめのキャリアカウンセリング↓

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

キャリア相談を選ぶなら最優先で検討したい業界ナンバーワンサービス。「採用率1%」の審査を通ったキャリアのプロがマンツーマンでアドバイスしてくれる。転職ありきではなく「相談者の人生」にベストな選択を見つけてくれる女性人気も抜群で、無料相談は「予約取れたらラッキー」と言われるほど人気。

マジキャリ

転職を成功させたい人向け。リクルートで表彰を連発した優秀なキャリアコーチが代表。一生使える転職ノウハウを教えてくれる。「無料相談を受けると年収UPのコツが聞ける」と評判。

キャリドラ
キャリドラ

年収UPに特化したキャリアコーチングサービス。高年収企業への転職方法や面接で年収UPを引き出す交渉術などを伝授してもらえる。年収UPテクは無料相談でも教えてもらえる。

 

▼以下の記事であなたにぴったりなキャリアカウンセリングを選ぶことができます

 

【年代別】最短で正社員になれる就職支援サービスベスト3|ココに登録すればOK
正社員を目指す人向けにおすすめの就職支援サービスを、年代別でまとめています。過去の経歴に自信がなくても問題なし!30代後半以降でも使えるサービスもあります。一日でも早い正社員就職を目指すなら必見です。
ワケアリの僕が使って良かった就職支援サービス
DYM就職

最短1週間のスピード内定!筆者の人生を変えてくれた。書類選考なしの求人も多数あるので、練習にもってこい。ワケアリの対応にも慣れており、全力で後押ししてくれる。担当者は若い場合が多いので、エネルギッシュに行くのがコツ。大手と比べて案件数は少ないが、そもそも大手にチャンスがほとんどないので問題なし。現状を打破したいなら絶対活用すべき。

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

日本初の就活トレーニングサービス。行き詰まっていた筆者に目からウロコのアドバイスをくれた。業界を知り尽くしたプロのカウンセリングが無料で受けられる。自宅にいながらして相談できるので、時間がある人ほど活用すべき。年齢制限もなく、誰でも対応して貰える。

マイナビエージェント

大手エージェントの中で一番のおすすめがココ。対応がとにかく丁寧で、親身になって相談に乗ってくれた。特に30代以降の満足度が高いエージェント。大手を目指すのはもちろん、優良企業でやり直したいなら必ず利用すべきサービス。

就職shop

業界最大手のリクルートが運営しているワケアリ向けサービス。求人の数がとにかく豊富。DYM同様、書類選考なしで面接に進める。担当者も多く、相性の良し悪しで評判は分かれるが、20代なら活用しない理由はない。

キャリア相談・カウンセリング
この記事を書いた人
キリオ

「どん底人生から逆転できました」
【経歴】大卒→大手勤務→逮捕・懲戒解雇→30歳で無職・ニート
▶36社不採用から鬼就活でWebマーケ会社に再就職→人材紹介事業の責任者→副業を開始→2023年に独立・開業・法人設立
▶現在「国家資格キャリアコンサルタント」を目指して勉強中
▶36歳妻子持ち。

キリオをフォローする
ぼくだからできること。
タイトルとURLをコピーしました