最短で正社員就職を目指したい方はコチラ

20代におすすめのキャリア相談11選【2023年最新版】

20代向けキャリア相談おすすめキャリア相談・カウンセリング

この記事では、20代におすすめのキャリア相談を紹介しています。

あなた
あなた
  • 転職するかどうか悩んでいる…
  • 今の仕事がつまらない…
  • 自分に合った仕事って何?
  • 年収UPを実現させたい!

こんなキャリア悩みを抱えている方が、希望通りの仕事・待遇で理想のキャリアを手に入れるためのポイントをご紹介します。

☑この記事でわかること

20代こそキャリア相談を受けるべき理由

キリオ
キリオ

筆者は現在30代です。2年前にキャリア相談を受けたのをきっかけに会社内で昇進、副業の成功、独立と瞬く間に環境が変わっていきました。

キャリア相談を受けて変わったこと

筆者は30代でキャリア相談を知り、そこから人生が変わりました。

30代になって強く思うことは、20代のうちにキャリアを相談を受けておけば良かったということです。

やっぱり20代のうちに自分の強みを知り、自分がやりたいことを明確にし、理想のキャリアを作っていくというのは、とても大切なことだと実感しています。

 

キリオ
キリオ

生涯年収で考えても、20代のうちに年収の底上げをしておけば、億単位でもらえる金額が変わってきますよね。

そこで当サイトでは、20代のキャリア相談利用者150人に独自アンケート調査を行いました。実際の利用者の満足度調査をもとにランク付けしているので、かなり信頼度は高いと思います。

みんなが選んだ本当におすすめできる20代向けキャリア相談は以下のとおりです。

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

キャリア相談を選ぶなら最優先で検討したい業界ナンバーワンサービス。「採用率1%」の審査を通ったキャリアのプロがマンツーマンでアドバイスしてくれる。転職ありきではなく「相談者の人生」にベストな選択を見つけてくれる。女性人気も抜群で、無料相談は「予約取れたらラッキー」と言われるほど人気。

マジキャリ

転職を成功させたい人向け。リクルートで表彰を連発した優秀なキャリアコーチが代表。一生使える転職ノウハウを教えてくれる。「無料相談を受けると年収UPのコツが聞ける」と評判。

キャリドラ
キャリドラ

年収UPに特化したキャリアコーチングサービス。高年収企業への転職方法や面接で年収UPを引き出す交渉術などを伝授してもらえる。年収UPテクは無料相談でも教えてもらえる。

ここで紹介しているサービスは、全てオンラインでのキャリア相談が可能です。

キリオ
キリオ

仕事終わりの夜や土日でも、ネットさえ使えればどこからでも転職相談できます。筆者はかなり多忙な仕事だったので、残業がない日に会社近くのカフェで利用していましたがすごく使いやすかったです!

いずれも無料カウンセリングを受け付けていて、キャリアのプロに何でも相談できます。

転職ノウハウや年収UPのコツも無料で教えてもらえるので、気軽に利用してみるといいですよ。

 

▼目的・ニーズでキャリア相談を選びたい方はコチラが便利です。

※タップすると各項目のおすすめに飛びます。

▼全年代別におすすめの有料キャリア相談は以下の記事でまとめています。

クラウドワークス上にて、実際にキャリア相談サービスを利用した方の評判・口コミを調査いたしました。
調査機関:2022年12月2日~2023年1月2日
対象:150人
調査内容:アンケート調査
詳細:クラウドワークス独自アンケート調査
  1. 20代こそキャリア相談を受けるべき理由
    1. ①キャリアチェンジがしやすい
    2. ②生涯年収への影響が大きい
  2. キャリア相談で解決できる20代のキャリア悩み
  3. 20代でキャリア相談を受けるメリットとデメリット
    1. 理想のキャリアが見つかるのが最大のメリット
    2. 金銭的な負担が最大のデメリット
  4. 20代のキャリア相談選びのポイント
    1. ①相談目的を明確にする
    2. ②信頼できるキャリアコーチを選ぶ
    3. ③無料相談できるサービスを選ぶ
  5. 20代向けキャリア相談おすすめ11選
    1. ポジウィルキャリア
    2. マジキャリ
    3. キャリドラ
    4. WorX(ワークス)
    5. スゴキャリ
    6. キャリート
    7. きづく。転職相談
    8. REEED(リード)
    9. キャリアアップコーチング
    10. coachee
    11. me:Rise(ミライズ)
    12. おとなの新路相談室
  6. 目的・ニーズで選ぶ20代向けキャリア相談
    1. やりたいことを見つけたい
    2. 自分の強み・アピールポイントがわからない
    3. 年収を上げたい
    4. 転職を成功させたい
    5. キャリアアップを目指したい
    6. 転職するかしないか迷っている
    7. 仕事の悩み相談がしたい
    8. 未経験転職がしたい
    9. 女性に人気のサービスを選びたい
  7. 20代のキャリア相談利用者150人の口コミ・感想
    1. 20代でキャリア相談を受けて良かったこと
  8. 【20代に伝えたい】30代で後悔するキャリアのこと
    1. 企業からの需要がなくなる
    2. 会社を辞めにくくなる
    3. 挑戦しにくくなる
  9. 20代のキャリア相談でよくある失敗例
    1. 見切り発車で受講してしまった
    2. 自分で行動しなかった
    3. 課題が中途半端で終わってしまった
  10. まとめ:20代こそキャリア相談を受けてみよう!

20代こそキャリア相談を受けるべき理由

キャリア相談は20代が一番効果的

20代こそキャリア相談を受けるべき理由は、大きく以下の2点です。

  • キャリアチェンジがしやすい
  • 生涯年収への影響が大きい

①キャリアチェンジがしやすい

20代には可能性が無限に広がっています。20代であれば大きなキャリアチェンジも、未経験転職も十分に可能です。

20代のときには気付きにくいですが、「20代」というだけで企業にとっては大きな魅力

キリオ
キリオ

筆者は前職で人材紹介事業の責任者をやっていましたが、優秀な経歴の30代より未経験の20代を欲しがる会社はかなり多いです。

 

逆に30歳になったとたんに求人は一気に少なくなります。30代では利用すらできなくなるキャリア相談や転職エージェントも少なくありません。

もし20代の段階でキャリアプランが定まっていないなら、天職が見つかるキャリア相談してみるのはかなり効果的です。

②生涯年収への影響が大きい

年収UPは何歳からでも可能です。30代になってもキャリアアップに成功し、年収UPできるケースもあります。

ですが生涯年収で考えるなら、20代のうちに年収の「ベース」を底上げするという考え方は非常に重要です。

年収ベースの底上げとは?

どういうことかというと、仮に年収400万円の人が転職をする場合、現年収400万円をベースに企業側は待遇を提示します。

これが500万円の人なら500万円をベースに、600万円の人なら600万円がベースになります。

つまり現年収を元に新しい年収が決まるので、早い段階で年収UPをしておくと、生涯で稼げる金額が桁違いに増えるということです。

キリオ
キリオ

同じ年収50万円UPでも、20代と30代とでは生涯で受けられる金額に大きな差がつく、ということですね。

もし今の年収に不満があるなら、年収UPを目的としたキャリア相談を利用してみるのはかなり有効な手段です。

すぐに20代向けキャリア相談を探したい方は、こちらでジャンプできます。

キャリア相談で解決できる20代のキャリア悩み

キャリア相談で解決できる悩み

20代ならではのキャリア悩みってたくさんありますよね。

正解はないし、一人で抱え込んでも答えが出にくい…

だからこそ、何百人のキャリア相談を請け負い、答えを探してきたキャリアのプロの相談するのは非常に効果的です。

☑キャリア相談で解決できるキャリア悩み

  • やりたい仕事がない
  • 自分の強みがわからない
  • ブラック企業に入ってしまった
  • 新卒就職に失敗した
  • 仕事が長続きしない
  • 給料が低い
  • 会社の将来が不安

もし上記に当てはまるようなキャリア悩みを抱えているなら、キャリア相談に満足できるはずです。

 

キリオ
キリオ

自分や同僚では気づけない、第三者目線のアドバイスが受けられるのがキャリア相談のいいところです。きっと目からウロコの発見がありますよ。

⇒目的・ニーズに合わせたキャリア相談を探す

20代でキャリア相談を受けるメリットとデメリット

20代でキャリア相談を受けるメリットとデメリットを整理すると、以下の通りです。

メリット
  • やりたいことに気づける
  • 自分の強みに気づける
  • 自分に向いている仕事と出会える
  • 理想のキャリアに向けたプランが作れる
  • 年収ベースの底上げが期待できる
デメリット
  • 金銭的な負担がかかる
  • 時間の確保が必要
  • 結果が出るかどうかは自分次第

理想のキャリアが見つかるのが最大のメリット

キャリア相談を利用する最大のメリットは、自分の特徴や好きなことに気づき、本当に向いている仕事と出会えることです。

  • 理想の働き方
  • やりたい仕事
  • 希望通りの年収

これらを考えながら、その人に合った理想のキャリアプランをプロが一緒に描き、実現まで導いてくれます。

金銭的な負担が最大のデメリット

20代のキャリア相談でデメリットを挙げるなら、金銭面の負担が大きいです。

無料相談できるキャリアコーチングサービスもありますが、本格的なサポートを希望するなら、有料キャリア相談を利用することになります。

料金・費用はサービスによってまちまちですが、一般的にはキャリアコーチングは高いと言われ、月額で1万円前後~、総額では10万円以上というのが相場。

20代だと貯金も少なく、金銭的な負担が大きい場合も多いので注意が必要です。

また在職中の場合は、キャリア相談に週1回、1時間程度の時間を確保する必要もあります。

20代のキャリア相談選びのポイント

キャリア相談選びのポイント

20代向けキャリア相談選びのポイントは以下のとおりです。

  • 相談目的を明確にする
  • 国家資格のあるキャリアコーチを選ぶ
  • 無料相談できるサービスを選ぶ

①相談目的を明確にする

何のためにキャリア相談を利用するのか、はっきりさせましょう。

目的は大きく分けて2つです。

  • 天職探し(やりたいこと、向いていることの発見、悩み相談)
  • キャリアアップ(年収UP、転職ノウハウ入手)

上記のどちらを目的とするのかで、選ぶサービスも変わってきます。

  • 天職探しにおすすめのキャリア相談へ
  • キャリアアップにおすすめのキャリア相談へ

まずは自分の目的を整理したうえで、サービスを選ぶようにしましょう。

②信頼できるキャリアコーチを選ぶ

実はキャリアカウンセラーには、特に資格がなくても誰でもなれます。

最近はSNSやクラウドソーシングを使い、安い値段でキャリア相談を請け負う個人サービスも増えてきました。

しかし本格的なキャリア相談を受けたいなら、国家資格を取得したコーチのみを厳選している優良サービスを選びましょう。

☑主なキャリアコーチ関連資格

上記のような資格を保持しているかは重要な選択材料になります。

ほかにも、たとえば業界最大手のポジウィルキャリアでは、キャリアデザインを専攻とする大学教授が監修しています。

あまりに安い場合は希望通りのカウンセリングが受けられないケースも多いので、よく検討したほうがいいです。

③無料相談できるサービスを選ぶ

ほとんどのキャリア相談サービスでは初回無料カウンセリングが利用できますが、中には初回から課金が必要なところもあります。

金銭的な負担はもちろんですが、キャリア相談ではカウンセラーとの相性が極めて重要です。

いくら実績がある優秀なカウンセラーでも、人間的に合わなければ期待通りの効果は得られません。

相性を確認するためにも、なるべく無料カウンセリングを実施しているサービスから選んだ方がいいです。

無料相談できるキャリアコーチングは以下の記事でまとめています。参考にしてみてください。

20代向けキャリア相談おすすめ11選

20代におすすめのキャリア相談を紹介します。

キリオ
キリオ

11社もあるので「料金」「信頼性」「サポート回数」など重視したい項目に注目して比較してみてください。

 

☑20代向けキャリア相談サービス

サービス名/総合評価概要

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア

■キャリア相談の先駆け!迷ったらここで間違いなし!

  • 20~30代のキャリア相談実績№1
  • コーチの質、フォローの手厚さ、どれをとってもトップレベル
  • 無料相談に応募が殺到、枠が空いていたらかなりラッキー

■料金

  • キャリアデザインプラン(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • キャリア実現プラン(594,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • キャリア実現プラスプラン(880,000円):トレーニング12回、サポート75日間+180日

+入会金(55,000円)

マジキャリ

マジキャリの評判

■人気急上昇中!内定確率がUPするノウハウを教えてもらえる!

  • トレーニングの厳しさは随一。だからこそ実績も急上昇中
  • 無料カウンセリングを受けるだけで内定確率が3倍UP

■料金

  • キャリアデザインコース(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • 自己実現コース(5940,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • 安心転職コース(880,000円):トレーニング15回、サポート125日間

+入会金(55,000円)

キャリドラ

キャリドラ

■年収UPに特化!人気急上昇中!

  • 各業界で転職に成功した「経験者」が担当
  • 利用者目線でアドバイスしてもらえる
  • 年収200万円以上UPの実績も

■料金

非公開(月額14,300円~)

WorX

WorXの公式サイト

■業界唯一の「後払い式」!

  • 料金は転職成功後の支払いでOK。うまくいかなかったら費用は一切かからない。
  • 異業種転職に特化。未経験転職希望なら最上位で使いたいサービス。
  • 無料カウンセリング参加でAmazonギフト券3,000円!

■料金

月給の10%×24か月分

スゴキャリ

スゴキャリの評判・口コミ

■年収UPに特化した本格派トレーニング

  • 年収UP成功率94.8%
  • 料金は高いがコーチ陣やカリキュラムは信頼◎

■料金

  • ブートキャンプ(547,800円):サポート100日間
  • ブートキャンププラス(768,900円):サポート130日間
  • スパルタキャンプ(1,646,700円):サポート185日間

+入会金(52,800円)

キャリート

キャリート

■コーチ全員が国家資格保持者の本格派

  • コーチ陣全員が国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチ資格保持者
  • HSP(繊細な方)への特別サポートも

■料金

  • キャリア設計コース(105,000円):トレーニング3回、サポート35日間
  • 転職サポートコース(189,000円):トレーニング6回、サポート90日間
  • 自己実現コース(278,000円):トレーニング10回、サポート180日

入会金:なし

 

きづく。転職相談

きづく。転職相談

■1ヶ月間の短期集中型トレーニング

  • 書類添削や面接対策もばっちり
  • とにかく安く抑えたい人には◎

■料金

  • 1ヶ月プラン(187,000円):トレーニング4回、サポート35日間
  • 転職相談プラン(396,000円):トレーニング10回、サポート120日間
  • 強み相談プラン(209,000円):トレーニング5回、サポート80日

入会金:なし

REEED(リード)

REEED

■コスパは抜群!将来の目標が明確になる

  • スタンダードプランでも6ヶ月のサポート
  • オンラインと対面で選べる

■料金

  • ライトコース(対面220,000円、オンライン198,000円):トレーニング6回、サポート3ヶ月間
  • スタンダードコース(対面420,000円、オンライン350,000円):トレーニング12回、サポート6ヶ月間
  • プレミアムコース(対面850,000円、オンライン770,000円):トレーニング18回、サポート12ヶ月間

 

キャリアアップコーチング 

公式サイト

■内定獲得力アップの独自プログラム

  • 24時間LINEで相談可能
  • 全額返金保証あり

■料金

  • 自己分析支援プラン(330,000円):トレーニング5回
  • 転職・キャリア支援プラン(495,000円):トレーニング10回
  • プレミアムキャリア支援プラン(660,000円):トレーニング15回

入会金:なし

coachee

公式サイト

■相談したい人と相談に乗りたい人のマッチングサービス

  • 業界最安値の1回1,000円~利用可能
  • 自分の好きなコーチを自由に選べる

■料金

1回1,000円~

me:Rise

ミライズ

公式サイト

■企業向け研修を行う会社が運営

  • 料金面では業界最安値
  • 実績がなく無料カウンセリングも15分しかないのが難点

■料金

  • トライアルコース(42,900円):トレーニング3回、サポーターヒヤリング1回
  • スタンダードコース(72,600円):トレーニング6回、サポーターヒヤリング2回
  • アドバンスコース(138,600円):トレーニング12回、サポーターヒヤリング4回

対面セッションは+8,800円

おとなの新路相談室

おとなの新路相談室

公式サイト

■1回数千円でキャリアの相談可能!

  • 様々な職種の「先輩」を選んで相談できる
  • 20代~60代まで幅広いユーザー層に人気

■料金

数千円~(相談者によって異なる)

会員登録は無料

クラウドワークス上にて、実際にポジウィルキャリアを利用した方の評判・口コミを調査いたしました。
調査機関:2022年12月2日~2023年1月2日
対象:150人
調査内容:アンケート調査
詳細:クラウドワークス独自アンケート調査

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア

おすすめ度5.0
料金(税込)
  • キャリアデザインプラン(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • キャリア実現プラン(594,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • キャリア実現プラスプラン(880,000円):トレーニング12回、サポート75日間+180日

+入会金(55,000円)

※詳細はポジウィルの料金をご確認ください。

トレーニング方法電話、オンライン、チャット
トレーニング内容
  • チャット相談
  • POSIWILL CAREER診断(ポジキャリ診断)
  • 職務経歴書・履歴書サポート
  • 企業分析
  • 模擬面接
  • 卒業生コミュニティへの参加など
その他
  • 無料カウンセリング受付中
  • 全額返金保証あり
  • 分割支払い可能
運営会社ポジウィル株式会社
公式サイトhttps://posiwill.jp/career/

※赤字は一番人気コース

日本初の転職トレーニングサービスであるポジウィルキャリアは、有料キャリア相談サービスの先駆け的存在。

大学教授監修のカリキュラムは質が高く、「採用率1%」の難関を突破した優秀なトレーナーのみを厳選しています。

また注目の若手実業家・金井芽衣代表がその象徴ですが、女性のトレーナーが多いのも特徴。

個人に寄り添い「明るいキャリアを一緒に作る」のが評判で、20~30代の相談実績№1に輝いています。

他のサービスと比べると、特に短期間で実績を出すことに強く、30社以上落ち続けた人が、受講後いきなり大手企業に採用されたという実績もあります。

料金はやや高額ですが返金保証制度もあり、今なら無料カウンセリングを受けると30,000円以上割引になるキャンペーン特典も実施中です。

 

\30,000円以上の割引特典あり/

ポジウィルキャリアの無料相談予約をするポジウィルキャリアの評判・詳細記事を読む

※LINEの友達追加から簡単に予約可能です。
※オンライン相談で夜間・土日もOK!

公式サイト:https://posiwill.jp/career/

マジキャリ

おすすめ度5.0
料金(税込)
  • キャリアデザインコース(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • 自己実現コース(594,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • 安心転職コース(880,000円):トレーニング15回、サポート125日間

+入会金(55,000円)

※詳細はマジキャリの料金をご確認ください。

トレーニング方法電話、オンライン
トレーニング内容
  • 自己分析サポート
  • 職務経歴書・履歴書サポート
  • 企業分析
  • 模擬面接
その他
  • 無料カウンセリングのみOK
  • 全額返金保証あり
  • 分割支払い可能
運営会社アクシス株式会社
公式サイトhttps://majicari.com/

※赤字は一番人気コース

 

マジキャリはポジウィルキャリアと並ぶ、キャリアコーチングの二大サービスの一つ。

ポジウィルキャリアと料金は同額で、転職ノウハウの指導に定評があります。

ポジウィルキャリアとマジキャリの比較はコチラの記事でまとめています。

 

代表の末永さんはリクルートでバリバリの実績を残して独立された方。

運営会社のアクシス株式会社は「すべらない転職」という転職エージェントがメイン事業なので、転職成功へのノウハウを熟知しています。

自己分析や天職探しにも使えますが、どちらかというと転職を成功させたい人向け

志望企業の攻略に向けた個別アドバイスがもらえる無料相談も常に予約待ちになるほど人気です。

 

トレーニング内容はオーソドックスですが、求められる課題が割とハードな分、短期間で結果を残せるのがマジキャリの特徴。

現在は「採用確率が3倍UPするマンツーマン指導」を無料で受けられるキャンペーン中で、本来は有料の自己分析シートの無料プレゼントも!

終了する前にぜひ受けてみてください。

 

\自己分析シートが無料でもらえる/
マジキャリの無料相談予約をするマジキャリの評判・詳細記事を読む

※無料面談予約はLINEでできます。
※面談は土日や夜間でもOKです。

公式サイト:https://majicari.com/

年齢や年収などの条件によっては「マジキャリに断られた」というケースもあります。詳細はコチラの記事をご確認ください。

キャリドラ

キャリドラ

おすすめ度4.0
料金(税込)非公開(月額14,300円~)

※詳細はキャリドラの料金をご確認ください。

トレーニング方法オンライン
トレーニング内容
  • 自己分析(現状分析、過去分析、ストレングスファインド)
  • 進路研究・選択
  • キャリアトレーニング(書類選考対策、模擬面接など)
その他
  • 無料カウンセリングのみOK
  • 分割支払い可能
運営会社株式会社カメレオン
公式サイトhttps://careerdrive.jp/

キャリドラ年収UPを目的としたトレーニングが売りです。

料金は非公開になっていますが、無料カウンセリング時に確認することができました。

参考:キャリドラの料金

ほかのキャリアコーチングサービスは転職エージェント出身者がコーチを務めるケースが多いですが、キャリドラは各業界で転職に成功した「転職経験者」が担当。

より利用者目線で相談に乗ってもらえるのが特長で、たった3ヶ月で年収200万円以上UPしたという実績も出ています。

今ならLINE登録で「自己分析テンプレート」の無料特典も!

一生使えるノウハウが手に入るので、ぜひ気軽に相談してみてください。

 

\「自己分析テンプレート」が無料でもらえる/
キャリドラの無料相談予約をするキャリドラの評判・詳細記事を読む

※無料面談予約はLINEでできます。
※面談は土日や夜間でもOKです。

公式サイト:https://careerdrive.jp/

WorX(ワークス)

WorXの公式サイト

おすすめ度4.0
料金(税込)月給の10%×24か月分

※転職が成功するまで費用はかからない

トレーニング方法オンライン
トレーニング内容
  • IT・セールス・マーケ関連スキル、キャリアコーチングなど
  • 200時間のスキルアッププログラム
その他
  • 約3,000社の求人紹介あり
  • 初期費用ゼロ円
  • アンケートに回答して無料カウンセリングに参加するとAmazonギフト券3,000円分プレゼント
運営会社WorX株式会社
公式サイトhttps://worx.jp/

WorX(ワークス)は未経験転職に特化したキャリア相談サービス。

業界で唯一、後払い式を採用しています。

キャリア相談は通常、入会時に高額を払うのが一般的。しかし求人紹介がないため、最終的には自分が頑張らないとお金を払っても転職がうまくいく保証がありませんでした。

WorXは約3000社の求人を抱え、転職が成功してからの支払いになるので、転職がうまくいかなければ費用がかかりません

キャリアコーチングと転職エージェントのいいところを掛け合わせたような画期的な仕組み!

ノーリスクで始められるので、2022年のサービス開始から爆発的な人気を呼んでいます。

コーチングの質も高く、計200時間にも及ぶ充実したカリキュラムで満足度も非常に高いです。

料金も一律ではなく、月給の10%×24か月分と支払い能力に応じて決まる仕組みなので、「高額すぎて払えない」ということにもなりません。

ちなみに今ならアンケートに回答して無料カウンセリングに参加するとAmazonギフト券3,000円分がもらえます。

 

\Amazonギフト券3,000円分がもらえる/

今すぐWorXの無料相談予約をするWorX(ワークス)の評判・詳細記事を確認する

※スマホでも1分で登録完了します。

公式サイト:https://worx.jp/

スゴキャリ

スゴキャリの評判・口コミ

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • ブートキャンプ(547,800円)
  • ブートキャンププラス(768,900円)
  • スパルタキャンプ(1,646,700円)
相談方法オンライン(Zoom)、Slack
サービス内容
  • 自己一致分析(1~3週目)
  • 市場分析(4~6週目)
  • 戦術実行(6~12週目)
その他初回セッション後
8日以内なら全額返金可
運営会社株式会社カタリスト
公式サイトhttps://sugocari.com/

スゴキャリ」は、年収UPに特化したキャリアコーチングサービス。

法人向けの社員コーチングをしている会社が新しく個人向けに始めたもので、年収UP成功率は94.8%と言われています。

サポート期間は3ヶ月と長期にわたりますが、年収UPできる面接、職務経歴書対策から年収UPの可能性が高い企業選びまで、具体的かつ実践的なノウハウが学べます。

比較的料金が高いのがネックですが、年収UPさえ実現できればすぐに元が取れます。

年収UPのコツが聞ける無料相談はかなり人気なので、早めに予約しておくといいです。

 

\年収UPのコツが聞ける/
スゴキャリの無料相談予約をするスゴキャリの評判・詳細記事を読む

※無料相談予約はLINEでできます。
※必要なくなれば即ブロックしてもOKです。

公式サイト:https://sugocari.com/

キャリート

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • キャリア設計コース…105,000円
  • 転職サポートコース…189,000円
  • 自己実現コース…278,000円
相談方法オンライン、LINE
サービス内容
  • 自己分析サポート
  • 仕事分析
  • キャリアプラン設計
  • 転職活動支援(求人媒体選び、書類作成など)
  • オプション(副業アドバイスなと)
その他
  • HSP(繊細な方)へのサポートも万全
運営会社株式会社ルメス
公式サイトhttps://career-meet.com/

キャリートはコーチ陣全員が国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチ資格保持者という、実力派のサービスです。

数十万円のプランが常識価格な業界にあって、105,000円(税込)の最安値プランは業界最安値クラス

まだ会社としての実績が乏しいですが、コスパ重視の方には満足度が高いサービスです。

 

\コスパ◎の新進気鋭/

今すぐキャリートの無料相談予約をするキャリートの評判・詳細記事を確認する

公式サイト:https://career-meet.com/

きづく。転職相談

きづく。転職相談

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • 1ヶ月プラン:187,000円
  • 転職相談プラン:396,000円
  • 強み相談プラン:209,000円
相談方法対面、オンライン、メッセンジャー
サービス内容
  • 自己分析サポート
  • 強み分析
  • 業界・企業選定アドバイス
  • 選考書類添削
  • 模擬面接など
その他
  • 分割払いも利用可能
運営会社株式会社one-recollection
公式サイトhttps://kidzukutensyoku.com/

きづく。転職相談」は、「自分の強み」「会社や仕事の魅力」「自分に最適なキャリア」の3つにきづくがコンセプト。

自分を知り、一生満足できる天職を見つけたい人に向いています。

運営会社は小規模ですが、料金も安く手厚いサポートが受けられるのも特徴です。

 

\一生ものの天職と出会える/
きづく。転職相談の無料相談を受けるきづく。転職相談の評判・詳細記事を読む

※相談はオンラインがメインです。

公式サイト:https://kidzukutensyoku.com/

REEED(リード)

REEED

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • ライトコース:対面220,000円、オンライン198,000円
  • スタンダードコース:対面420,000円、オンライン350,000円
  • プレミアムコース:対面850,000円、オンライン770,000円
相談方法オンライン、対面
サービス内容
  • コーチングセッション
  • 行動促進メールサポート
  • コーチフィードバック
その他
  • 全額返金保証あり
運営会社株式会社MEXUS
公式サイトhttps://reeed.jp/

REEED(リード)はコーチフィードバックと目標設定に定評があるサービス。

一番人気のスタンダードプランで6ヶ月間と長期間じっくりサポートするが特徴です。

残念ながら無料体験できないのがデメリットですが、2回のセッションで満足できなかった場合は全額返金保証があります。

 

\長期的にじっくりサポート/

REEED(リード)の体験コーチングを予約するREEED(リード)の評判・詳細記事を読む

※2回まで全額返金保証があります。
※オンラインか対面か選択することができます。

URL:https://reeed.jp/

キャリアアップコーチング

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • 自己分析支援プラン…330,000円
  • 転職・キャリア支援プラン…495,000円
  • プレミアムキャリア支援プラン…660,000円
相談方法オンライン、LINE
サービス内容
  • 性格診断、自己分析支援
  • キャリアプラン、戦略の構築
  • 職務経歴書、履歴書アドバイス
  • 転職サイト、エージェント選び、模擬面接
  • 入社後のサポートも
その他
  • 全額返金保証あり
運営会社合同会社Learn&Grow
公式サイトhttps://careerup-coaching.jp/

キャリアアップコーチングは、科学的な研究に基づいた診断プログラムが目玉のサービス。

自分自身の状態や立ち位置を客観的に知りながら、目指すべき方向性や戦略についての具体的なアドバイスが受けられます。

料金設定は大手と同程度ですが、初回セッションで満足できなかった場合は全額返金保証があります。

24時間LINEで無制限相談できるのも強みです。

 

\全額返金保証あり/
キャリアアップコーチングの無料相談を予約する

公式サイト:https://careerup-coaching.jp/

coachee

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • 1回1,000円~
相談方法オンライン
サービス内容
  • 相談したい人と相談に乗りたい人とのマッチングサービス
  • 好きなコーチを自由に選べる
  • 無料で会員登録できる
その他
  • とにかく費用を抑えたいならおすすめ
運営会社coachee株式会社
公式サイトhttps://coachee-hr.com/

coacheeは、キャリアの相談がしたい人と相談に乗りたい人とをマッチングさせる新しいサービス。

「ココナラ」のキャリア相談特価版をイメージするとわかりやすいです。

 

相談者は無料で会員登録でき、プロフィールや実績を見ながら自由に相談者を選べるのが最大のメリット。

料金も1回1,000円からと格安で、お試し感覚で利用できます。

 

コーチも年齢や業界などバラエティに富んでおり、企業のしがらみなく本音で相談に乗ってもらえるので使いやすいです。

 

\好きなコーチを自由に選べる/
coacheeの無料会員登録をする

※セッションはオンラインです。

公式サイト:https://coachee-hr.com/

me:Rise(ミライズ)

ミライズ

おすすめ度2.0
料金(税込)
  • トライアルコース(42,900円):トレーニング回数3回、サポーターヒヤリング1回
  • スタンダードコース(72,600円):トレーニング回数6回、サポーターヒヤリング2回
  • アドバンスコース(138,600円):トレーニング回数12回、サポーターヒヤリング4回

対面セッションは+8,800円

相談方法オンライン
サービス内容
  • コーチとのマンツーマンセッション
  • ワークシートをつかった現状分析
  • 個別ワークセッション
その他
  • AIによるコーチの相性診断あり
運営会社株式会社ルバート
公式サイトhttps://www.career-merise.jp/

me:Rise(ミライズ)は、主に企業向けの研修を行う会社が運営しているキャリアコーチングサービス。

他社よりやや硬い印象で、独自の理論に基づいた個別セッションが売りです。

料金は安いですが、初回無料カウンセリングもわずか15分しかないので、上位と比べると使いにくいのが率直な感想です。

 

\料金の安さが魅力/
me:Riseの無料相談を受ける

※セッションはオンラインです。

公式サイト:https://www.career-merise.jp/

おとなの新路相談室

おとなの新路相談室

おすすめ度2.0
料金(税込)数千円~(相談者によって異なる)

会員登録は無料

相談方法オンライン
サービス内容
  • 好きなコーチを選んで個別相談
  • 各業界の「先輩」からアドバイスが受けられる
  • 20~60代と幅広い層に人気
その他
  • 会員登録で300円割引クーポンあり
運営会社株式会社仕事旅行
公式サイトhttps://shinro-soudan.com/

おとなの新路相談室は、ユーザーが自由にコーチを選んで相談できるサービス。

料金はそれぞれのコーチが設定していて、おおよそ1回数千円~利用できる安さが魅力です。

「コーチ」と言っても経歴は様々で、会社員からパラレルワーカー、フリーランス、経営者まで幅広い働き方を実践する経験者に生の声が聞けます。

会員登録は無料でできるので、相談できそうな「先輩」を探してみるといいですよ。

 

\好きな「先輩」を選べる/
おとなの新路相談室の無料登録をする

※セッションはオンラインです。

公式サイト:https://shinro-soudan.com/

目的・ニーズで選ぶ20代向けキャリア相談

ここからは、目的・ニーズに合わせておすすめのキャリア相談を紹介します。

キリオ
キリオ

自分の利用目的に近い項目を選んでタップしてください。

やりたいことを見つけたい

あなた
あなた
  • やりたいことが見つからない…
  • 前向きに働ける仕事なんてあるの?

上記のように、自分に合った仕事を探したい人はるポジウィルキャリアがおすすめです。

ポジウィルはまさに「天職」を見つけたい人のサポートをできるのが最大の強み。

採用率わずか1%の難関を突破した優秀なトレーナーが揃うほか、大学教授監修の自己分析ツールで相談者に合った理想の働き方を提案してくれます。

無料カウンセリング時の適職診断が極めて優秀で、それをきっかけに転職してうまくいくケースも多いです。

無理な勧誘もなくオンラインで気軽に相談できるので、自分に合った仕事を見つけたい人は利用してみるといいですよ。

⇒ポジウィルキャリアの無料相談予約をする

自分の強み・アピールポイントがわからない

あなた
あなた
  • 自分にしかない強みなんてわからない…
  • 面接で聞かれるアピールポイントがなくて困る…

上記のように自分の強み、長所、アピールポイントが見つからなくて悩んでいるならポジウィルキャリアがおすすめです。

ポジウィルのカウンセリングでは、幼少期まで遡って丁寧に丁寧にヒヤリングをします。

ここからその人の特徴をつかみ、面接でアピールできるポイントを探し出してくれるんです。

キリオ
キリオ

さすがは何千人ものキャリア相談を受けてきたプロ!相談者自身でも気づかないような向いていること、好きなことをズバズバ見つけてくれて、本当に圧巻でした。

ポジウィルの「聞き出し力」は本当に凄いです。

たった45分の無料カウンセリングだけでもそのすごさは実感できるはずなので、自分の強みやアピールポイントがなくて困っている方はぜひ受けてみてください。

⇒ポジウィルキャリアの無料相談予約をする

年収を上げたい

あなた
あなた
  • とにかく年収を上げたい!
  • 今よりもっと稼げる会社に転職できる?

上記のように年収UPを実現させたいなら、キャリドラがベストです。

キャリドラはまさに年収UPを目的としたキャリア相談サービス

将来性があって年収もうなぎ登りの業界・業種に転職するためのノウハウを熟知しています。

年収200万円UPの実績もあり、平均年収UP額は91万円越え

無料カウンセリングでも年収UPのコツを包み隠さず教えてくれます。

⇒キャリドラの無料相談予約をする

転職を成功させたい

あなた
あなた
  • 絶対に転職したい会社がある!
  • なかなか転職活動がうまくいかない…

上記のように転職を成功させたい方は、転職ノウハウが身につくマジキャリがおすすめです。

マジキャリは元々転職エージェントをメインで運営している会社が立ち上げたサービス。

したがって最新の転職市場情勢に強く、「採用者目線」での的確なアドバイスができます。

マジキャリの無料相談は「内定率が3倍UPする」と言われていて、面接が苦手な人でも一生使えるノウハウが手に入ります。

⇒マジキャリの無料相談予約をする

キャリアアップを目指したい

あなた
あなた
  • 自分のスキルを高めたい!
  • 市場価値を上げないとやばい…
  • どの時代でも必要とされる人材になりたい!

上記のようにキャリアアップを前提にキャリア相談を受けるなら、業界ナンバーワンのポジウィルキャリアがおすすめです。

ポジウィルは「明るい未来を目指すこと」をコンセプトにしていて、これからの時代に必要なスキル、思考法を一緒になって高めてくれます。

適職診断から自分に向いている仕事もわかるので、今後伸ばしていく方向性やキャリアアップに向けて必要なことのアドバイスも受けられます。

⇒ポジウィルキャリアの無料相談予約をする

転職するかしないか迷っている

あなた
あなた
  • 転職するべきかしないべきか…
  • 今の会社に不満はあるけど、転職する勇気もない…

上記のように、転職すべきか残るべきかで迷っているならポジウィルキャリアのカウンセリングを受けてみるといいです。

ポジウィルでは転職ありきの答えになることはなく、「相談者の人生が最も輝ける場所はどこか」「転職は理想のキャリアのための選択肢の一つ」という視点で考えてくれます。

キリオ
キリオ

筆者もポジウィルのカウンセリングを受けた結果、転職しないほうがいいという結論になりました。これがすごく説得力のある内容で、スッキリして会社での仕事に打ち込むことができるようになりました。

転職を考えているけど行動に移せない…

そんな状況だと本業の方にも集中できず悪循環です。

ポジウィルの無料相談では目からウロコのアドバイスが受けられるので、ぜひ転職すべきかどうかプロの意見を聞いてみてください。

⇒ポジウィルキャリアの無料相談予約をする

仕事の悩み相談がしたい

あなた
あなた
  • 会社の人には言えない悩みがある…
  • 友人や家族に話してもわかってもらえないし…

上記のように、仕事上での悩みがある方はポジウィルキャリアのカウンセリングで相談しましょう。

仕事の悩みを本音で話せる相手って、意外と身近にいないですよね。

仕事の愚痴は誰に言うでもまとめていますが、会社内ではどう噂が広まるかわからないし、友人や家族では仕事のことへの理解がありません。

しかしポジウィルでは、各分野に詳しいプロが客観的な第三者目線で相談に乗ってくれます。

利害関係のない意見はすごく参考になるので、悩み相談ならポジウィル一択です。

⇒ポジウィルキャリアの無料相談予約をする

未経験転職がしたい

あなた
あなた
  • 未経験の業界に転職したい
  • 特別なスキルも資格もないけど、転職できる?

上記のような未経験転職を目指しているなら、未経験転職専門のキャリア相談WorX(ワークス)を利用するといいです。

WorXでは未経験の業界・業種にチャレンジする人のキャリアトレーニングを行うほか、未経験歓迎の求人紹介もしてくれます。

キャリア相談と転職エージェントがWで受けられるようなシステムです。

まずはトレーニングでスキルを高めつつ、即戦力として未経験の会社に転職することができます。

しかも転職が成功するまで料金がかかりません

もちろん無料カウンセリングだけでも未経験転職のコツが聞けるので、気軽に相談してみるといいですよ。

⇒WorXの無料相談予約をする

女性に人気のサービスを選びたい

女性ユーザーの満足度が高いのはダントツでポジウィルキャリアです。

ポジウィルは金井芽衣代表に象徴されるように、社内に女性幹部が多いのが特徴。

トレーナーも優秀な女性陣が揃っていて、結婚・出産や家庭との両立など女性ならではのキャリア悩みに寄り添ってくれます。

⇒ポジウィルキャリアの無料相談予約をする

20代のキャリア相談利用者150人の口コミ・感想

20代でキャリア相談を使った人の口コミ

当サイトでは、キャリア相談利用者150人に独自アンケートを実施しました。

そのうち20代の方に絞り「キャリア相談を受けて良かったこと」についてヒヤリングしたので結果をまとめます!

クラウドワークス上にて、実際にキャリア相談サービスを利用した方の評判・口コミを調査いたしました。
調査機関:2022年12月2日~2023年1月2日
対象:150人
調査内容:アンケート調査
詳細:クラウドワークス独自アンケート調査

20代でキャリア相談を受けて良かったこと

自分では気づかない新しい発見がある

30代男性
26歳男性

利用サービス:マジキャリ
転職エージェントではなくあくまでキャリアコーチングなのでアドバイス程度にしかならないというのを不便に感じる人もいるかもしれません。 しかし私は自分のスキルを何に活かせるか不安だったので目から鱗の仕事も紹介してもらったり、なるほどこのような使い方があるのかと気づかされる一面も結構あったので、今流行りのキャリアコーチングはとてもためになりました。

出典:当サイト独自のキャリア相談利用者向けアンケート調査

転職エージェントにはない緻密なサポート

30代男性
24歳男性

利用サービス:ポジウィルキャリア
転職エージェントに比べて利用者を第一に考えたサポートを提供しているところだなと利用して感じました。例えば、自己分析や企業研究の支援など、転職エージェントではあまり行われていないようなサービスを提供しています。また、アドバイザーの質も高く、元大手転職エージェント勤務の経験を持つトレーナーが在籍しており、利用者の対応を行うのは厳正な審査を突破したトレーナーであることから、安心してサポートを受けることができました。
出典:当サイト独自のキャリア相談利用者向けアンケート調査

転職以外の選択肢も含めて考えてくれる

30代男性
25歳男性

プロのアドバイザーと自己分析を通じて、自分が本当にやりたいことを見つけてくれるというのが自分で悩んでいたときよりも目標が明確になりました。転職以外にも、現職に留まることや起業など、様々なアドバイスをしてくれます。このようなキャリアコーチングでは、サポートが長期化することが多いですが、ポジウィルキャリアでは、短期間でしっ利用サービス:ポジウィルキャリアかりとトレーニングをしてくれます。

出典:当サイト独自のキャリア相談利用者向けアンケート調査

第三者目線のアドバイスが効果的

30代男性
27歳男性

利用サービス:キャリアアップコーチング
キャリアアドバイザーが本当に親身になってくれました。私はそれまでそこまでやりたいことなどがあったわけではなかったのですが、私の趣味やそれまでのキャリアなどしっかりと聞いてくれた上で「こんなことにもチャレンジできる」「趣味も関わるこれならどうか」など第3者的視点でアドバイスをもらえたことが非常に良かったです。そのためそれまで気づかなかったことにも気づけ、やりたいことも見つかったというのが最も良かったです。
出典:当サイト独自のキャリア相談利用者向けアンケート調査

年収UPが実現できた

30代女性
25歳女性

利用サービス:キャリアアップコーチング
キャリアアップコーチングを受けて、自分が将来やりたいことはもちろん、自分が会社や仕事で感じていた不満も明確になりました。コロナの影響もあり、自分が働いていた業界への将来の不安が大きくなり、キャリアアップコーチングに申し込みました。
最初はかなり不安がありましたが、コーチングで自分の考えを整理できたこと、面接対策もあり、結果的には、未経験のIT企業の2社から内定をもらうことができ、年収も30万円上げることもできました。
出典:当サイト独自のキャリア相談利用者向けアンケート調査

スキルを活かしてキャリアアップできた

30代男性
29歳男性

利用サービス:ポジウィルキャリア
自分は以前にですがエンジニアとして小さい会社で働いていました。会社が遠かったので通勤に苦労して結果として転職をしようと思っていたのですが、働きながらこのキャリアコーチングサービスを利用して、今の自分に何ができるのか、この仕事には学んだことを何に活かせるのかを誰かに相談したくてこのキャリアコーチングに問い合わせをして自己分析を始めサービスを利用した次第です。エンジニアの仕事だけではなくて、違う角度から仕事の提案もしてもらえて、こういう仕事もあるのかと納得したことがあります。
出典:当サイト独自のキャリア相談利用者向けアンケート調査

【20代に伝えたい】30代で後悔するキャリアのこと

30代で後悔するキャリアのこと

もしあなたがまだ20代ならピンと来ないかもしれませんが、30代になってから後悔するキャリア悩みはかなり多いです。

☑30代になって後悔していること

  • 需要がなくなる
  • 会社を辞めにくくなる
  • 挑戦しにくくなる

企業からの需要がなくなる

筆者は30代になってから本格的に転職活動(無職だったので正確には就活)を始めましたが、びっくりするくらい求人が減りました

30代で仕事辞めたいけど次がないでも書きましたが、本当に辛くなります。

体感的には20代の半分くらい。しかも30代では資格なり経験がないとまず見向きもしてもらえません。

30代から目指せる職業にある通り、未経験転職できる職業はかなり絞られるので、やっぱり20代から動いておけば良かったとつくづく思います。

会社を辞めにくくなる

筆者は36歳で二度目の転職(独立)をしましたが、30代になると一気に退職しづらくなります

やはり部下ができ、責任あるポジションに就くようになると会社に不満があったとしても、なかなか辞められません。

退職は無責任と言われたという経験がある人も多いでしょう。

自分のキャリアだけを考えて動ける20代のうちにしっかり将来のキャリアを考えておけばよかったと後悔しています。

挑戦しにくくなる

30代になって感じるのは、挑戦しにくくなってしまったこと。これは自分だけでなく周りを見ていても思います。

結婚し、子供ができると、自分の考えだけで転職することはかなり難しくなります。

いくら会社に不満があろうと、やりたい仕事を見つけようと、現実問題、簡単には動けません。自然と守りに入ってしまうんです。

感情を押し殺して会社の駒として働くマシーンのような人、周りにはいっぱい出てきます。

そうならないためにも、自分のキャリアを自由に作れる20代のうちにプロに相談しておけば良かったと感じています。

20代のキャリア相談でよくある失敗例

20代のキャリア相談でよくある失敗例

ここからは、20代のキャリア相談でありがちな失敗例を見ていきます。

主な失敗例は以下の通りです。

  • 見切り発車で受講してしまった
  • 自分で行動しなかった
  • 課題が中途半端で終わってしまった

見切り発車で受講してしまった

あまりサービスの違いを吟味せず、見切り発車で受講してしまったパターンです。

ここ数年でキャリア相談サービスは急増し、今や十数社が立ち並んでいます。

一見同じような内容に見えますが、それぞれコンセプトや目指すべき方向性に違いがあります

 

キリオ
キリオ

たとえば年収UPを目指す人向けとか、天職を見つけたい人向け、といった形ですね。

自分の本当の利用目的に合うサービスを考えずに決めてしまうと、思っていたのと違う結果になってしまう可能性があります。

必ず目的に合ったサービスを選ぶようにしましょう。

⇒目的・ニーズ別におすすめのキャリア相談へ

自分で行動しなかった

キャリア相談を受けると多くの場合、悩みが晴れてすべてがうまくいくような気になります。

しかし理想のゴールに近づけるかどうかは、最終的には自分次第です。

いくら優秀なキャリアコーチが担当してくれたとしても、求人を紹介してもらえるわけでも企業に口利きしてもらえるわけでも資格が取れるわけでもありません。

自分で行動しないといい結果は得られないことはあらかじめ理解しておきましょう。

課題が中途半端で終わってしまった

キャリア相談を中長期的に受ける場合、カウンセリング後に課題やワークが出されることがあります。

意外とやることが多いので、在職中の受講だと時間が取れず中途半端な結果になってしまうことも。

あらかじめある程度時間に余裕を持って受講するようにしてください。

まとめ:20代こそキャリア相談を受けてみよう!

20代こそキャリア相談を受けてみよう

最後に、本記事の内容をまとめます。

☑まとめ

  • 20代はキャリア相談を受ける絶好のタイミング
  • 「転職するか迷っている」「自分に合った仕事がわからない」といった悩みは早いうちに解消しよう
  • 30代に入ると制限も多い。迷ったら「今」行動するのが吉
  • キャリア相談は目的やニーズに合わせて選ぼう!

 

おそらく、30代以降の方なら誰もが口をそろえてこう言うと思います。

「20代の過ごし方で一生のキャリアが決まる」

この先転職やキャリアアップを目指すにしても、20代での経験・年収・スキルが全ての土台になってきます。

20代が「そこそこ」で終わってしまうと、残念ながら30代以降はどんなに頑張っても「そこそこ」かそれ以下にしかなりません。

大げさではなく、筆者はキャリア相談を受けて人生が変わりました。自分では気づけない強みや新しい考え方を教えてくれるキャリア相談は、きっと大きな飛躍のきっかけになるはずです。

「人生の3分の1を費やす」とも言われる仕事の時間を有意義にするためにも、ぜひキャリア相談を有効活用してみてください。

⇒20代におすすめのキャリア相談に戻る

▼みんなが選んだ!本当におすすめできる20代向けキャリア相談

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

キャリア相談を選ぶなら最優先で検討したい業界ナンバーワンサービス。「採用率1%」の審査を通ったキャリアのプロがマンツーマンでアドバイスしてくれる。転職ありきではなく「相談者の人生」にベストな選択を見つけてくれる。女性人気も抜群で、無料相談は「予約取れたらラッキー」と言われるほど人気。

マジキャリ

転職を成功させたい人向け。リクルートで表彰を連発した優秀なキャリアコーチが代表。一生使える転職ノウハウを教えてくれる。「無料相談を受けると年収UPのコツが聞ける」と評判。

キャリドラ
キャリドラ

年収UPに特化したキャリアコーチングサービス。高年収企業への転職方法や面接で年収UPを引き出す交渉術などを伝授してもらえる。年収UPテクは無料相談でも教えてもらえる。

【年代別】最短で正社員になれる就職支援サービスベスト3|ココに登録すればOK
正社員を目指す人向けにおすすめの就職支援サービスを、年代別でまとめています。過去の経歴に自信がなくても問題なし!30代後半以降でも使えるサービスもあります。一日でも早い正社員就職を目指すなら必見です。
ワケアリの僕が使って良かった就職支援サービス
DYM就職

最短1週間のスピード内定!筆者の人生を変えてくれた。書類選考なしの求人も多数あるので、練習にもってこい。ワケアリの対応にも慣れており、全力で後押ししてくれる。担当者は若い場合が多いので、エネルギッシュに行くのがコツ。大手と比べて案件数は少ないが、そもそも大手にチャンスがほとんどないので問題なし。現状を打破したいなら絶対活用すべき。

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

日本初の就活トレーニングサービス。行き詰まっていた筆者に目からウロコのアドバイスをくれた。業界を知り尽くしたプロのカウンセリングが無料で受けられる。自宅にいながらして相談できるので、時間がある人ほど活用すべき。年齢制限もなく、誰でも対応して貰える。

マイナビエージェント

大手エージェントの中で一番のおすすめがココ。対応がとにかく丁寧で、親身になって相談に乗ってくれた。特に30代以降の満足度が高いエージェント。大手を目指すのはもちろん、優良企業でやり直したいなら必ず利用すべきサービス。

就職shop

業界最大手のリクルートが運営しているワケアリ向けサービス。求人の数がとにかく豊富。DYM同様、書類選考なしで面接に進める。担当者も多く、相性の良し悪しで評判は分かれるが、20代なら活用しない理由はない。

キャリア相談・カウンセリング
この記事を書いた人
キリオ

「どん底人生から逆転できました」
【経歴】大卒→大手勤務→逮捕・懲戒解雇→30歳で無職・ニート
▶36社不採用から鬼就活でWebマーケ会社に再就職→人材紹介事業の責任者→副業を開始→2023年に独立・開業・法人設立
▶現在「国家資格キャリアコンサルタント」を目指して勉強中
▶36歳妻子持ち。

キリオをフォローする
ぼくだからできること。
タイトルとURLをコピーしました