最短で正社員就職を目指したい方はコチラ

30代向けキャリア相談13選!キャリアがない30代におすすめは?

30代向けキャリア相談比較キャリア相談・カウンセリング

本記事では30代向けキャリア相談を厳選して紹介しています。

☑主な内容

 

転職や昇格などキャリアの深い悩みが増える30代。プライベートでも結婚や出産、住宅購入など大きなイベントが目白押しで、仕事の悩みも深く複雑になっています。

だからこそ最近は、有料キャリア相談・カウンセリングを利用して「プロ」に相談する30代の方も増えてきました。

 

キリオ
キリオ

筆者は現在35歳です。つい数年前まで無職でしたが、キャリア相談を活用して転職&年収UPに成功!現在では副業と合わせて年収1,000万円以上を稼げるようになりました!筆者プロフィールはコチラ)

複数のキャリア相談を利用した筆者の経験&当サイト独自に行った利用者アンケートの結果を総合的に見た結果、30代におすすめのキャリア相談は以下のとおりです!

 

★30代におすすめのキャリア相談★

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

業界最大手で30代人気もNO1。「採用率1%」の審査を通ったキャリアのプロがマンツーマンでアドバイスしてくれる。転職ありきではなく「相談者の人生」にベストな選択を見つけてくれる。無料相談は「予約取れたらラッキー」というほど人気。

マジキャリ

リクルートで表彰を連発した優秀なキャリアコーチが代表。サポート内容も充実していて、コスパの良さではNo.1。「無料相談を受けると年収UPのコツが聞ける」と評判。

キャリドラ
キャリドラ

年収UPに特化した新しいサービス。どちらかというと20代向けだが、30代でも利用可能。高年収企業の見つけ方や面接で年収UPを引き出す交渉術などを伝授してもらえる。年収UPテクは無料相談でも教えてもらえる。

 

☑30代向けキャリア相談選びのポイント

  • 目的を明確にする(年収UP?転職?昇格?)
  • 有料サービスを選ぶなら予算を決める(プランによるがおおむね30~80万円前後)
  • 実績のあるサービスを選ぶ(できたばかりで実績が少ないところは避ける)

 

最近は新しいキャリア相談が増えましたが、迷ったら上記3案件から選んでおけば間違いないです。

キリオ
キリオ

いずれも無料カウンセリングを受けられるので、実際に同時に受けてみて比較するのも賢いですよ。

記事内では各サービスの詳しい内容のほか、失敗しがちなキャリア相談の選び方もまとめています。

キャリア相談をフル活用して目標達成したい方は、ぜひこの記事をお役立てください!

クラウドワークス上にて、実際に有料キャリア相談サービスを利用した方の評判・口コミを調査いたしました。
調査機関:2022年12月2日~2023年1月2日
対象:150人
調査内容:アンケート調査
詳細:クラウドワークス独自アンケート調査

30代向けキャリア相談の選び方

30代におすすめのキャリア相談の選び方

30代向けキャリア相談を選ぶ際のポイントをお伝えします!

  • 目的を明確にする
  • 予算を決める(有料の場合)
  • 実績があるサービスを選ぶ

目的を明確にする

キャリア相談を利用する目的は主に以下のとおりです。

  • 転職を成功させたい
  • 年収UPを目指したい
  • 転職するかどうかで迷っている
  • 仕事の悩みを相談したい
  • 自分に合った仕事を探したい
  • 自分の強みを見つけたい
  • 社内で昇格を目指したい

キャリア相談サービスはたくさんありますが、それぞれ得意とする分野が違います。

キリオ
キリオ

まずは自分が最優先したい利用目的をはっきりさせましょう!

⇒目的別におすすめのキャリア相談へ

予算を決める(有料の場合)

有料キャリア相談を利用する場合は、自分の中で予算を決めておきましょう。

キャリア相談の料金はプランによってまちまちですが、おおよそ30万円~80万円のサービスが多いです。

なかには100万円を超えてくるものもあります(これだけ高額な理由はキャリアコーチングが高い理由で解説しています)。

決して安くない買い物なので、自分の中で予算を決めておきましょう。

人生単位で見ると意外と安い?

「仕事の相談に乗るだけで数十万円はありえない!」

高額なキャリア相談は時々、批判されることもあります。業界最大手ポジウィルをひろゆきが馬鹿にしたことで炎上したことも。

 

キリオ
キリオ

たしかに転職や年収UPがうまくいく保証もなく、求人紹介もないのに数十万は高額すぎる気もしますよね。

しかしキャリア相談は「人生単位」の買い物だと考えてください。

たとえばキャリア相談後に月5万円=年収60万円のUPを実現できたと仮定すると、1年ほど働けばすぐに元を取ることが出来ます。

しかも悩みが解消される上、キャリア相談で得たノウハウは一生使えるんです。

料金総額だけを聞くと高く感じてしまいますが、人生単位の自己投資だと捉えて考えてみてください。

実績があるサービスを選ぶ

有料キャリア相談おすすめ比較にあるとおり、最近キャリア相談サービスは乱立しています。

それほどキャリア相談の需要が増えたということなんですが、設立して間もないサービスはなるべく避けたほうがいいです。

 

キリオ
キリオ

実際、この1~2年だけでも設立してすぐにサービス停止してしまった会社がいくつもありました。

同業が増えてやりくりが難しくなるサービスは後を立ちません。

業界1位2位のポジウィルキャリアマジキャリのように、実績やコーチの経歴がしっかりしたサービスを選ぶようにしましょう。

参考:マジキャリとポジウィルの比較

必ず無料相談を受けよう

基本的にキャリア相談は初回無料カウンセリングを受け付けているところが多いです。

実際にプロのアドバイスを受けられるいい機会なので、こちらは積極的に活用しましょう。

 

キリオ
キリオ

気になるサービスの無料カウンセリングを2、3受けてみて、一番相性が良さそうなところを選ぶと効果的です。

30代向けキャリア相談サービス13選

30代向けキャリア相談まとめ

ここからは実際に30代向けキャリア相談を紹介していきます。

※全年代を対象にした詳細比較はおすすめキャリアコーチング比較でまとめています。

 

キリオ
キリオ

たくさんあるので、「料金」「面談回数」「サポート期間」など重視したい項目に注目してみてください。

☑30代向けキャリア相談サービス

サービス名/総合評価概要

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア

■キャリアコーチングの先駆け!迷ったらここで間違いなし!

  • コーチの質、フォローの手厚さ、どれをとってもトップレベル
  • 無料相談に応募が殺到、枠が空いていたらラッキー
  • 料金設定が高額な分、サポート内容が一番充実

■料金

  • キャリアデザインプラン(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • キャリア実現プラン(594,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • キャリア実現プラスプラン(880,000円):トレーニング12回、サポート75日間+180日

+入会金(55,000円)

マジキャリ

マジキャリの評判

■人気急上昇中!内定確率がUPするノウハウを教えてもらえる!

  • トレーニングの厳しさは随一。だからこそ実績も急上昇中
  • 無料カウンセリングを受けるだけで内定確率が3倍UP

■料金

  • キャリアデザインコース(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • 自己実現コース(594,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • 安心転職コース(880,000円):トレーニング15回、サポート125日間

+入会金(55,000円)

キャリドラ

キャリドラ

■年収UPに特化!人気急上昇中!

  • 各業界で転職に成功した「経験者」が担当
  • 利用者目線でアドバイスしてもらえる
  • 年収200万円以上UPの実績も

■料金

非公開(月額14,300円~)

WorX

WorXの公式サイト

■業界唯一の「後払い式」!

  • 料金は転職成功後の支払いでOK。うまくいかなかったら費用は一切かからない。
  • 異業種転職に特化。未経験転職希望なら最上位で使いたいサービス。
  • 無料カウンセリング参加でAmazonギフト券3,000円!

■料金

月給の10%×24か月分

スゴキャリ

スゴキャリの評判・口コミ

■年収UPに特化した本格派トレーニング

  • 年収UP成功率94.8%
  • 料金は高いがコーチ陣やカリキュラムは信頼◎

■料金

  • ブートキャンプ(547,800円):サポート100日間
  • ブートキャンププラス(768,900円):サポート130日間
  • スパルタキャンプ(1,646,700円):サポート185日間

+入会金(52,800円)

キャリート

キャリート

■コーチ全員が国家資格保持者の本格派

  • コーチ陣全員が国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチ資格保持者
  • HSP(繊細な方)への特別サポートも

■料金

  • キャリア設計コース(105,000円):トレーニング3回、サポート35日間
  • 転職サポートコース(189,000円):トレーニング6回、サポート90日間
  • 自己実現コース(278,000円):トレーニング10回、サポート180日

入会金:なし

 

きづく。転職相談

きづく。転職相談

■1ヶ月間の短期集中型トレーニング

  • 書類添削や面接対策もばっちり
  • とにかく安く抑えたい人には◎

■料金

  • 1ヶ月プラン(187,000円):トレーニング4回、サポート35日間
  • 転職相談プラン(396,000円):トレーニング10回、サポート120日間
  • 強み相談プラン(209,000円):トレーニング5回、サポート80日

入会金:なし

キャリアアップコーチング 

公式サイト

■内定獲得力アップの独自プログラム

  • 24時間LINEで相談可能
  • 全額返金保証あり

■料金

  • 自己分析支援プラン(330,000円):トレーニング5回
  • 転職・キャリア支援プラン(495,000円):トレーニング10回
  • プレミアムキャリア支援プラン(660,000円):トレーニング15回

入会金:なし

coachee

公式サイト

■相談したい人と相談に乗りたい人のマッチングサービス

  • 業界最安値の1回1,000円~利用可能
  • 自分の好きなコーチを自由に選べる

■料金

1回1,000円~

REEED(リード)

REEED

■コスパは抜群!将来の目標が明確になる

  • スタンダードプランでも6ヶ月のサポート
  • オンラインと対面で選べる

■料金

  • ライトコース(対面220,000円、オンライン198,000円):トレーニング6回、サポート3ヶ月間
  • スタンダードコース(対面420,000円、オンライン350,000円):トレーニング12回、サポート6ヶ月間
  • プレミアムコース(対面850,000円、オンライン770,000円):トレーニング18回、サポート12ヶ月間

 

me:Rise

ミライズ

公式サイト

■企業向け研修を行う会社が運営

  • 料金面では業界最安値
  • 実績がなく無料カウンセリングも15分しかないのが難点

■料金

  • トライアルコース(42,900円):トレーニング3回、サポーターヒヤリング1回
  • スタンダードコース(72,600円):トレーニング6回、サポーターヒヤリング2回
  • アドバンスコース(138,600円):トレーニング12回、サポーターヒヤリング4回

対面セッションは+8,800円

おとなの新路相談室

おとなの新路相談室

公式サイト

■1回数千円でキャリアの相談可能!

  • 様々な職種の「先輩」を選んで相談できる
  • 20代~60代まで幅広いユーザー層に人気

■料金

数千円~(相談者によって異なる)

会員登録は無料

クラウドキャリアコーチ

クラウドキャリアコーチ

公式サイト

■業界大手「パーソル」が始めたキャリア相談サービス

  • 月額料金で月4回電話相談が可能
  • 相談相手のいないマネジメント層に人気

■料金(月額)

19,800円

クラウドワークス上にて、実際に有料キャリア相談サービスを利用した方の評判・口コミを調査いたしました。
調査機関:2022年12月2日~2023年1月2日
対象:150人
調査内容:アンケート調査
詳細:クラウドワークス独自アンケート調査

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア

おすすめ度5.0
料金(税込)
  • キャリアデザインプラン(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • キャリア実現プラン(594,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • キャリア実現プラスプラン(880,000円):トレーニング12回、サポート75日間+180日

+入会金(55,000円)

※詳細はポジウィルの料金をご確認ください。

トレーニング方法電話、オンライン、チャット
トレーニング内容
  • チャット相談
  • POSIWILL CAREER診断(ポジキャリ診断)
  • 職務経歴書・履歴書サポート
  • 企業分析
  • 模擬面接
  • 卒業生コミュニティへの参加など
その他
  • 無料カウンセリング受付中
  • 全額返金保証あり
  • 分割支払い可能
運営会社ポジウィル株式会社
公式サイトhttps://posiwill.jp/career/

※赤字は一番人気コース

 

日本初の転職トレーニングサービスであるポジウィルキャリアは、有料キャリア相談サービスの先駆け的存在。

大学教授監修のカリキュラムは質が高く、「採用率1%」の難関を突破した優秀なトレーナーのみを厳選しています。

また注目の若手実業家・金井芽衣代表がその象徴ですが、女性のトレーナーが多いのも特徴。

個人に寄り添い「明るいキャリアを一緒に作る」のが評判で、20~30代の相談実績№1に輝いています。

他のサービスと比べると、特に短期間で実績を出すことに強く、30社以上落ち続けた人が、受講後いきなり大手企業に採用されたという実績もあります。

料金はやや高額ですが返金保証制度もあり、今なら無料カウンセリングを受けると30,000円以上割引になるキャンペーン特典も実施中です。

 

\30,000円以上の割引特典あり/

ポジウィルキャリアの無料相談予約をするポジウィルキャリアの評判・詳細記事を読む

※LINEの友達追加から簡単に予約可能です。
※オンライン相談で夜間・土日もOK!

公式サイト:https://posiwill.jp/career/

マジキャリ

おすすめ度5.0
料金(税込)
  • キャリアデザインコース(385,000円):トレーニング5回、サポート35日間
  • 自己実現コース(594,000円):トレーニング10回、サポート75日間
  • 安心転職コース(880,000円):トレーニング15回、サポート125日間

+入会金(55,000円)

※詳細はマジキャリの料金をご確認ください。

トレーニング方法電話、オンライン
トレーニング内容
  • 自己分析サポート
  • 職務経歴書・履歴書サポート
  • 企業分析
  • 模擬面接
その他
  • 無料カウンセリングのみOK
  • 全額返金保証あり
  • 分割支払い可能
運営会社アクシス株式会社
公式サイトhttps://majicari.com/

※赤字は一番人気コース

 

マジキャリはポジウィルキャリアと並ぶ、キャリアコーチングの二大サービスの一つ。

業界最大手ポジウィルキャリアと料金は同額で、徹底した個別指導に定評があります。

 

ポジウィルキャリアとマジキャリの比較はコチラの記事でまとめています。

 

代表の末永さんはリクルートでバリバリの実績を残して独立された方。

運営会社のアクシス株式会社は「すべらない転職」という転職エージェントがメイン事業なので、転職成功へのノウハウを熟知しています。

現在は「採用確率が3倍UPするマンツーマン指導」を無料で受けられるキャンペーン中で、本来は有料の自己分析シートの無料プレゼントも!

終了する前にぜひ受けてみてください。

 

\自己分析シートが無料でもらえる/
マジキャリの無料相談予約をするマジキャリの評判・詳細記事を読む

※無料面談予約はLINEでできます。
※面談は土日や夜間でもOKです。

公式サイト:https://majicari.com/

年収などの条件によっては「マジキャリに断られた」というケースもあります。詳細はコチラの記事をご確認ください。

キャリドラ

キャリドラ

おすすめ度4.0
料金(税込)非公開(月額14,300円~)

※詳細はキャリドラの料金をご確認ください。

トレーニング方法オンライン
トレーニング内容
  • 自己分析(現状分析、過去分析、ストレングスファインド)
  • 進路研究・選択
  • キャリアトレーニング(書類選考対策、模擬面接など)
その他
  • 無料カウンセリングのみOK
  • 分割支払い可能
運営会社株式会社カメレオン
公式サイトhttps://careerdrive.jp/

キャリドラ基本的に年収UPを目的としたトレーニングが売りで、やや若手向け。

それでも30代で年収UPを実現した利用者も少なくありません。

料金は非公開になっていますが、無料カウンセリング時に確認することができました。

参考:キャリドラの料金

ほかのキャリアコーチングサービスは転職エージェント出身者がコーチを務めるケースが多いですが、キャリドラは各業界で転職に成功した「転職経験者」が担当。

より利用者目線で相談に乗ってもらえるのが特長で、たった3ヶ月で年収200万円以上UPしたという実績も出ています。

今ならLINE登録で「自己分析テンプレート」の無料特典も!

一生使えるノウハウが手に入るので、ぜひ気軽に相談してみてください。

\「自己分析テンプレート」が無料でもらえる/
キャリドラの無料相談予約をするキャリドラの評判・詳細記事を読む

※無料面談予約はLINEでできます。
※面談は土日や夜間でもOKです。

公式サイト:https://careerdrive.jp/

WorX(ワークス)

WorXの公式サイト

おすすめ度4.0
料金(税込)月給の10%×24か月分

※転職が成功するまで費用はかからない

トレーニング方法オンライン
トレーニング内容
  • IT・セールス・マーケ関連スキル、キャリアコーチングなど
  • 200時間のスキルアッププログラム
その他
  • 約3,000社の求人紹介あり
  • 初期費用ゼロ円
  • アンケートに回答して無料カウンセリングに参加するとAmazonギフト券3,000円分プレゼント
運営会社WorX株式会社
公式サイトhttps://worx.jp/

WorX(ワークス)は未経験転職に特化したキャリア相談サービス。

業界で唯一、後払い式を採用しています。

キャリア相談は通常、入会時に高額を払うのが一般的。しかし求人紹介がないため、最終的には自分が頑張らないとお金を払っても転職がうまくいく保証がありませんでした。

WorXは約3000社の求人を抱え、転職が成功してからの支払いになるので、転職がうまくいかなければ費用がかかりません

キャリアコーチングと転職エージェントのいいところを掛け合わせたような画期的な仕組み!

ノーリスクで始められるので、2022年のサービス開始から爆発的な人気を呼んでいます。

コーチングの質も高く、計200時間にも及ぶ充実したカリキュラムで満足度も非常に高いです。

料金も一律ではなく、月給の10%×24か月分と支払い能力に応じて決まる仕組みなので、「高額すぎて払えない」ということにもなりません。

ちなみに今ならアンケートに回答して無料カウンセリングに参加するとAmazonギフト券3,000円分がもらえます。

 

\Amazonギフト券3,000円分がもらえる/

今すぐWorXの無料相談予約をするWorX(ワークス)の評判・詳細記事を確認する

※スマホでも1分で登録完了します。

公式サイト:https://worx.jp/

スゴキャリ

スゴキャリの評判・口コミ

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • ブートキャンプ(547,800円)
  • ブートキャンププラス(768,900円)
  • スパルタキャンプ(1,646,700円)
相談方法オンライン(Zoom)、Slack
サービス内容
  • 自己一致分析(1~3週目)
  • 市場分析(4~6週目)
  • 戦術実行(6~12週目)
その他初回セッション後
8日以内なら全額返金可
運営会社株式会社カタリスト
公式サイトhttps://sugocari.com/

スゴキャリ」は、年収UPに特化したキャリアコーチングサービス。

法人向けの社員コーチングをしている会社が新しく個人向けに始めたもので、年収UP成功率は94.8%と言われています。

サポート期間は3ヶ月と長期にわたり、年収UPできる面接、職務経歴書対策から年収UPの可能性が高い企業選びまで、具体的かつ実践的なノウハウが学べます。

ただし料金面では一番高額なので、料金が高くても質のいいコーチングが受けたい方向けです。

 

\年収UPのコツが聞ける/
スゴキャリの無料相談予約をするスゴキャリの評判・詳細記事を読む

※無料相談予約はLINEでできます。
※必要なくなれば即ブロックしてもOKです。

公式サイト:https://sugocari.com/

キャリート

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • キャリア設計コース…105,000円
  • 転職サポートコース…189,000円
  • 自己実現コース…278,000円
相談方法オンライン、LINE
サービス内容
  • 自己分析サポート
  • 仕事分析
  • キャリアプラン設計
  • 転職活動支援(求人媒体選び、書類作成など)
  • オプション(副業アドバイスなと)
その他
  • HSP(繊細な方)へのサポートも万全
運営会社株式会社ルメス
公式サイトhttps://career-meet.com/

キャリートはコーチ陣全員が国家資格キャリアコンサルタントかプロコーチ資格保持者という、実力派のサービスです。

数十万円のプランが常識価格な業界にあって、105,000円(税込)の最安値プランは業界最安値クラス

まだ会社としての実績が乏しいですが、コスパ重視の方には満足度が高いサービスです。

 

\コスパ◎の新進気鋭/

今すぐキャリートの無料相談予約をするキャリートの評判・詳細記事を確認する

公式サイト:https://career-meet.com/

きづく。転職相談

きづく。転職相談

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • 1ヶ月プラン:187,000円
  • 転職相談プラン:396,000円
  • 強み相談プラン:209,000円
相談方法対面、オンライン、メッセンジャー
サービス内容
  • 自己分析サポート
  • 強み分析
  • 業界・企業選定アドバイス
  • 選考書類添削
  • 模擬面接など
その他
  • 分割払いも利用可能
運営会社株式会社one-recollection
公式サイトhttps://kidzukutensyoku.com/

きづく。転職相談」は、「自分の強み」「会社や仕事の魅力」「自分に最適なキャリア」の3つにきづくがコンセプト。

自分を知り、一生満足できる天職を見つけたい人に向いています。

運営会社は小規模ですが、料金も安く手厚いサポートが受けられるのも特徴です。

 

\1ヶ月間の短期集中/
きづく。転職相談の無料相談を受けるきづく。転職相談の評判・詳細記事を読む

※相談はオンラインがメインです。

公式サイト:https://kidzukutensyoku.com/

キャリアアップコーチング

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • 自己分析支援プラン…330,000円
  • 転職・キャリア支援プラン…495,000円
  • プレミアムキャリア支援プラン…660,000円
相談方法オンライン、LINE
サービス内容
  • 性格診断、自己分析支援
  • キャリアプラン、戦略の構築
  • 職務経歴書、履歴書アドバイス
  • 転職サイト、エージェント選び、模擬面接
  • 入社後のサポートも
その他
  • 全額返金保証あり
運営会社合同会社Learn&Grow
公式サイトhttps://careerup-coaching.jp/

キャリアアップコーチングは、科学的な研究に基づいた診断プログラムが目玉のサービス。

自分自身の状態や立ち位置を客観的に知りながら、目指すべき方向性や戦略についての具体的なアドバイスが受けられます。

料金設定は大手と同程度ですが、初回セッションで満足できなかった場合は全額返金保証があります。

24時間LINEで無制限相談できるのも強みです。

 

\全額返金保証あり/
キャリアアップコーチングの無料相談を予約する

公式サイト:https://careerup-coaching.jp/

coachee

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • 1回1,000円~
相談方法オンライン
サービス内容
  • 相談したい人と相談に乗りたい人とのマッチングサービス
  • 好きなコーチを自由に選べる
  • 無料で会員登録できる
その他
  • とにかく費用を抑えたいならおすすめ
運営会社coachee株式会社
公式サイトhttps://coachee-hr.com/

coacheeは、キャリアの相談がしたい人と相談に乗りたい人とをマッチングさせる新しいサービス。

「ココナラ」のキャリア相談特価版をイメージするとわかりやすいです。

 

相談者は無料で会員登録でき、プロフィールや実績を見ながら自由に相談者を選べるのが最大のメリット。

料金も1回1,000円からと格安で、お試し感覚で利用できます。

 

コーチも年齢や業界などバラエティに富んでおり、企業のしがらみなく本音で相談に乗ってもらえるので使いやすいです。

 

 

\好きなコーチを自由に選べる/
coacheeの無料会員登録をする

※セッションはオンラインです。

公式サイト:https://coachee-hr.com/

REEED(リード)

REEED

おすすめ度3.0
料金(税込)
  • ライトコース:対面220,000円、オンライン198,000円
  • スタンダードコース:対面420,000円、オンライン350,000円
  • プレミアムコース:対面850,000円、オンライン770,000円
相談方法オンライン、対面
サービス内容
  • コーチングセッション
  • 行動促進メールサポート
  • コーチフィードバック
その他
  • 全額返金保証あり
運営会社株式会社MEXUS
公式サイトhttps://reeed.jp/

REEED(リード)はコーチフィードバックと目標設定に定評があるサービス。

一番人気のスタンダードプランで6ヶ月間と長期間じっくりサポートするが特徴です。

残念ながら無料体験できないのがデメリットですが、2回のセッションで満足できなかった場合は全額返金保証があります。

 

\コスパは業界トップクラス/

REEED(リード)の体験コーチングを予約するREEED(リード)の評判・詳細記事を読む

※2回まで全額返金保証があります。
※オンラインか対面か選択することができます。

URL:https://reeed.jp/

me:Rise(ミライズ)

ミライズ

おすすめ度2.0
料金(税込)
  • トライアルコース(42,900円):トレーニング回数3回、サポーターヒヤリング1回
  • スタンダードコース(72,600円):トレーニング回数6回、サポーターヒヤリング2回
  • アドバンスコース(138,600円):トレーニング回数12回、サポーターヒヤリング4回

対面セッションは+8,800円

相談方法オンライン
サービス内容
  • コーチとのマンツーマンセッション
  • ワークシートをつかった現状分析
  • 個別ワークセッション
その他
  • AIによるコーチの相性診断あり
運営会社株式会社ルバート
公式サイトhttps://www.career-merise.jp/

me:Rise(ミライズ)は、主に企業向けの研修を行う会社が運営しているキャリアコーチングサービス。

他社よりやや硬い印象で、独自の理論に基づいた個別セッションが売りです。

料金は安いですが、初回無料カウンセリングもわずか15分しかないので、上位と比べると使いにくいのが率直な感想です。

 

\料金の安さが魅力/
me:Riseの無料相談を受ける

※セッションはオンラインです。

公式サイト:https://www.career-merise.jp/

おとなの新路相談室

おとなの新路相談室

おすすめ度2.0
料金(税込)数千円~(相談者によって異なる)

会員登録は無料

相談方法オンライン
サービス内容
  • 好きなコーチを選んで個別相談
  • 各業界の「先輩」からアドバイスが受けられる
  • 20~60代と幅広い層に人気
その他
  • 会員登録で300円割引クーポンあり
運営会社株式会社仕事旅行
公式サイトhttps://shinro-soudan.com/

おとなの新路相談室は、ユーザーが自由にコーチを選んで相談できるサービス。

料金はそれぞれのコーチが設定していて、おおよそ1回数千円~利用できる安さが魅力です。

「コーチ」と言っても経歴は様々で、会社員からパラレルワーカー、フリーランス、経営者まで幅広い働き方を実践する経験者に生の声が聞けます。

会員登録は無料でできるので、相談できそうな「先輩」を探してみるといいですよ。

 

\好きな「先輩」を選べる/
おとなの新路相談室の無料登録をする

※セッションはオンラインです。

公式サイト:https://shinro-soudan.com/

クラウドキャリアコーチ

クラウドキャリアコーチ

おすすめ度1.0
料金(税込)19,800円(月額)
相談方法電話
サービス内容
  • 人材大手「パーソル」が運営する相談サービス
  • 仕事上の悩みを利害関係のない第三者に聞いてもらえる
  • キャリアやマネジメントに停滞感を感じ、新しい気づきが欲しい人に評判
  • メンターとのセッションは月4回
その他
  • 返金保証あり
運営会社パーソルキャリア株式会社
公式サイトhttps://ix-portal.jp/career-coach/

クラウドキャリアコーチは、人材大手「パーソルキャリア」が新しく始めたキャリア相談サービス。

キャリアコーチングではないため、トレーニングや面接対策などはありません。

 

「第三者に仕事上の相談をしたい」という人向けで、月額19,800円で月4回、専属サポーターに電話相談ができます。

特に相談相手が見つかりにくいマネジメント層に人気です。

無料体験はできませんが、初回セッション終了後に返金保証があります。

 

\返金保証あり/
クラウドキャリアコーチに申し込む

※相談は電話で行われます。

公式サイト:https://ix-portal.jp/career-coach/

目的別で選ぶ30代向けキャリア相談

目的でキャリア相談を決めよう

ここからは目的別でおすすめの30代向けキャリア相談を紹介していきます。

 

キリオ
キリオ

下記の項目の中から重視したい要素を選んでみてください!

30代女性に人気

30代女性に人気のキャリア相談はポジウィルキャリアです。

まずポジウィルの金井芽衣代表(@meiem326)は、やり手の30代女性経営者として業界外からも注目を浴びる存在。

社内の重要ポストにはかなりの割合で女性が起用されています。

当然、カウンセラーも女性ならではの等身大の悩みに対する回答の引き出しをたくさん持っています。

利用者も女性が多いので、女性におすすめするならポジウィル一択です。

⇒ポジウィルキャリアの無料相談予約をする

30代のハイキャリアに人気

キャリアや経歴に自信がある方はマジキャリとの相性が良いです。

マジキャリはキャリア相談の中でも転職ノウハウを学べることで知られています。

運営会社のアクシス社は転職エージェント運営がメインなので、転職を成功させる術を知り尽くしています。

さらなるキャリアアップを狙うなら、マジキャリでキャリアアップスキルを身に着けてみれば鬼に金棒です。

⇒マジキャリの無料相談予約をする

キャリアがない30代におすすめ

キャリアに自信がない方はポジウィルキャリアを利用してみるといいです。

ポジウィルは転職ノウハウの向上というよりも「自分が一番輝ける仕事」との出会いを大切にしてくれます。

幼少期から学生時代、就職後など自分でも気づけないような深い部分まで掘り下げて自己分析をしてくれるので、「ポジウィルで天職と出会えた」という方がたくさんいます。

その効果は45分間の無料カウンセリングだけでも十分実感できるので、ぜひ感動体験を味わってみてください。

⇒ポジウィルキャリアの無料相談予約をする

コスパがいいサービスを選ぶ

コスパの良さならキャリートがいいです。

各社の詳しい料金比較は有料キャリア相談おすすめ比較でまとめていますが、一番手厚い180日間のプランでも260,000円と最上位のポジウィルキャリアやマジキャリより60万円以上安いです。

 

キリオ
キリオ

他にも安いサービスはありますが、実績が乏しいのであまりおすすめはできません。

キャリートはサポートの手厚さも十分なので、なるべく費用を抑えたい方にはぴったりです。

⇒キャリートの無料相談予約をする

年収UPを目指す人向け

30代からの年収UPを目指すならキャリドラに相談してみるといいでしょう。

キャリドラはまさに年収UPを目指す人のためのサービス。

年収UPを引き出す交渉テクニックなどを包み隠さず教えてもらえます。

年収UPのコツは無料相談でも教えてもらえるので、ぜひ一度相談してみてください。

⇒キャリドラの無料相談予約をする

志望企業が決まっている人向け

すでに転職することは決めていて、どうしても内定したい企業がある方は転職スキルが学べるマジキャリを使ってみましょう。

履歴書や職務経歴書対策から面接指導まで一生使える転職ノウハウを知ることができます。

料金は比較的安くてコスパも良く、運営企業の実績・信頼ともに申し分なし。

「内定率が3倍UPする」と言われる無料相談も人気です。

⇒マジキャリの無料相談予約をする

未経験転職を目指す人向け

未経験業界を目指す方は、未経験転職専門のWorXを活用してみてください。

カウンセリングで自分の強みに気づけるだけでなく、向いている仕事がわかる「適職診断」がとにかく使えます。

未経験転職は「やる気」だけでうまくいく世界ではないので、WorXのコーチングで自信をつけて臨むのは賢い選択と言えます。

ちなみにWorXは業界で唯一の「後払い式」で、転職に成功するまでは費用が一切かかりません

アンケートに回答して無料カウンセリングに参加するとAmazonギフト券3,000円分がもらえるのも人気の秘訣です。

⇒WorXの無料相談予約をする

30代こそキャリア相談を使うべき3つの理由

30代こそキャリア相談を受ける理由

年代によってキャリア悩みの内容は変わってきますが、30代こそキャリア相談の効果を最大限に発揮できる年代です。

ここでは30代こそキャリア相談を使うべき理由についてお伝えします。

☑30代こそキャリア相談を使うべき理由

  • 自力での転職が難しくなる
  • キャリア転換できる最後のチャンス
  • きっかけ次第で大きく変えられる

以下、具体的に説明していきます。

30代は自力での転職が難しくなる

転職は30代を境に、一気に難しくなります。

確かに20代限定の求人は山ほどある…

業界では35歳が転職のボーダーラインとされているので、年齢が行けば行くほど、希望の転職が叶う確率は低くなります。

何も考えず自力で転職すると失敗するリスクは極めて高いです。

だからこそ、キャリアのプロがマンツーマンで転職のアドバイスをしてくれるキャリア相談が大きな効果を発揮してくれます。

30代はキャリア転換できる最後のチャンス

転職の年齢的リミットを考えると、30代は大きくキャリアチェンジできる最後のタイミングと言えます。

これまでの経歴や現在の仕事内容を踏まえ、将来の方向性は固まっていますか?

もし不安があるなら、キャリア相談を利用して自己分析や深掘りを徹底すると、新たな発見があるかもしれません。

30代のキャリアチェンジはきっかけが重要

30代になると私生活でも大きな転換点を迎えます。

結婚や出産、住宅購入など大きなイベントが待っているからです。

 

キリオ
キリオ

筆者もそうでしたが、結婚して子供がいたりすると、転職を決断するのもかなり勇気がいりますよね。

「転職したいけど、今の環境を変えるのはリスクもあって怖い…」

こうしたネガティブな考えで、結果的に不満を抱えたまま今の仕事をずるずると続けてしまい、またストレスが溜まる…

負のスパイラルに陥りがちな30代だからこそ、第三者目線で今の不安を解消してくれるキャリア相談が人生を好転させる大きなきっかけになります。

30代がキャリア相談を使うメリット3選

30代がキャリア相談を使うメリット

30代がキャリアを相談を使う主なメリットは以下のとおりです。

☑30代がキャリア相談を使う主なメリット

  • 第三者に相談できる
  • 大幅な年収UPが狙える
  • 思わぬ強みが見つかる

第三者に相談できる

仕事の愚痴は誰に言うでもありますが、仕事の悩みを相談できる人って、意外と身近にいませんよね。

30代だと上司と部下の板挟みになりやすいし、社内で不利な立場になるリスクを考えたら同期にも本音は相談しにくい…

友人や家族が相手では、本音で話せますが深い共感は得られません。

でも利害関係が一切ないキャリア相談なら、心に抱えている不安や不満を包み隠さず相談することができます。

しかも何千人ものカウンセリングをしてきたプロなので、同僚や友人ではできないような効果的なアドバイスが期待できます。

大幅な年収UPが狙える

キャリア相談は年収UPに直結します。

なぜなら、転職スキルが身につくからです。

どんなに優秀な大学を出ていたとしても、転職スキルは誰も教えてくれません。

  • 通過率が上がる職務経歴書の書き方
  • 面接の裏技
  • 年収UPを引き出す交渉術

キャリア相談でこうした転職テクニックを教えてもらえれば、大幅なキャリアUPや年収UPにつなげることができます。

思わぬ強みが見つかる

自分では気付けない思わぬ強みが発見できるのもキャリア相談のメリットです。

これまでのキャリアを振り返れば、少なからず仕事で成功した体験や達成感を得られた経験はあるはず。

しかし、それが本当に自分に向いている仕事なのか?と聞かれると、胸を張ってイエスと言える人は多くないでしょう。

深掘りした自己分析で今まで見えてこなかった強みが発見できれば、もっと活躍できる仕事につながるはずです。

キャリアがない30代がキャリア相談を利用した体験談

ここではキャリア相談を複数利用した筆者の体験談を紹介します。

キリオ
キリオ

33歳で道に迷っていた頃、キャリア相談をきっかけに働き方を真剣に見つめ直した結果、収入とプライベート時間の両立を果たすことができました。

キャリアカウンセリングを受けてみた体験談では筆者の詳しい体験談のほか、実際にキャリア相談を利用した方々の口コミもまとめています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

また個人的に一番良かったポジウィルキャリアの体験談は以下の記事でご覧いただけます。特に無料カウンセリングがすごく充実していたので、参考にしてみてください。

まとめ:30代こそキャリア相談を利用しよう!

30代こそキャリア相談を受けよう

最後に本記事の内容をまとめます!

☑まとめ

  • 30代はキャリア相談を受けるベストタイミング
  • 目的に合わせたキャリア相談を選ぼう

⇒目的別でキャリア相談を選ぶ

 

人生単位で見ても大きな転換点を迎えている30代。キャリア悩みは人それぞれ違い、複雑で、難しく、一朝一夕で解決できるほど単純ではありません。

だからこそ、何千人ものカウンセリングを受けてきた「プロ」に相談してみませんか?

きっと人生を好転させるきっかけになるはずです!

★30代におすすめのキャリア相談★

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

業界最大手で30代人気もNO1。「採用率1%」の審査を通ったキャリアのプロがマンツーマンでアドバイスしてくれる。転職ありきではなく「相談者の人生」にベストな選択を見つけてくれる。無料相談は「予約取れたらラッキー」というほど人気。

マジキャリ

リクルートで表彰を連発した優秀なキャリアコーチが代表。サポート内容も充実していて、コスパの良さではNo.1。「無料相談を受けると年収UPのコツが聞ける」と評判。

キャリドラ
キャリドラ

年収UPに特化した新しいサービス。どちらかというと20代向けだが、30代でも利用可能。高年収企業の見つけ方や面接で年収UPを引き出す交渉術などを伝授してもらえる。年収UPテクは無料相談でも教えてもらえる。

【年代別】最短で正社員になれる就職支援サービスベスト3|ココに登録すればOK
正社員を目指す人向けにおすすめの就職支援サービスを、年代別でまとめています。過去の経歴に自信がなくても問題なし!30代後半以降でも使えるサービスもあります。一日でも早い正社員就職を目指すなら必見です。
ワケアリの僕が使って良かった就職支援サービス
DYM就職

最短1週間のスピード内定!筆者の人生を変えてくれた。書類選考なしの求人も多数あるので、練習にもってこい。ワケアリの対応にも慣れており、全力で後押ししてくれる。担当者は若い場合が多いので、エネルギッシュに行くのがコツ。大手と比べて案件数は少ないが、そもそも大手にチャンスがほとんどないので問題なし。現状を打破したいなら絶対活用すべき。

ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリア

日本初の就活トレーニングサービス。行き詰まっていた筆者に目からウロコのアドバイスをくれた。業界を知り尽くしたプロのカウンセリングが無料で受けられる。自宅にいながらして相談できるので、時間がある人ほど活用すべき。年齢制限もなく、誰でも対応して貰える。

マイナビエージェント

大手エージェントの中で一番のおすすめがココ。対応がとにかく丁寧で、親身になって相談に乗ってくれた。特に30代以降の満足度が高いエージェント。大手を目指すのはもちろん、優良企業でやり直したいなら必ず利用すべきサービス。

就職shop

業界最大手のリクルートが運営しているワケアリ向けサービス。求人の数がとにかく豊富。DYM同様、書類選考なしで面接に進める。担当者も多く、相性の良し悪しで評判は分かれるが、20代なら活用しない理由はない。

キャリア相談・カウンセリング
この記事を書いた人
キリオ

「どん底人生から逆転できました」
【経歴】大卒→大手勤務→逮捕・懲戒解雇→30歳で無職・ニート
▶36社不採用から鬼就活でWebマーケ会社に再就職→人材紹介事業の責任者→副業を開始→2023年に独立・開業・法人設立
▶現在「国家資格キャリアコンサルタント」を目指して勉強中
▶36歳妻子持ち。

キリオをフォローする
ぼくだからできること。
タイトルとURLをコピーしました